ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
平成30年北海道胆振東部地震に伴う停電関連のお知らせ
9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
本地震により、離島を除く北海道全域で停電が発生し、大変なご不便とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
これまで公表させていただいたプレスリリースやお知らせなどは、以下のとおりです。
プレスリリース・お知らせ
- 2018年12月21日社長会見要旨について(12月21日)
- 北海道胆振東部地震対応検証委員会 最終報告について(12月21日)
- 第4回北海道胆振東部地震対応検証委員会の開催結果について(12月20日)
- 第3回北海道胆振東部地震対応検証委員会の開催結果について(12月5日)
- 北海道胆振東部地震で被害を受けた当社送配電設備の復旧について(最終報)(12月3日)
- 第2回北海道胆振東部地震対応検証委員会の開催結果について(11月1日)
- 第1回北海道胆振東部地震対応検証委員会の開催結果について(10月15日)
- 苫東厚真発電所2号機の復旧について(最終報)(10月10日)
- 損害賠償請求に関する報道について(10月9日)
- 北海道胆振東部地震による当社送配電設備の被害状況と復旧見通しについて(第3報)(10月5日)
- 平成30年北海道胆振東部地震に伴う停電について(10月4日)
- 平成30年北海道胆振東部地震に伴う停電の解消について(10月4日)
- 「北海道胆振東部地震対応検証委員会」の設置について(10月1日)
- 道内全域停電に関する報道について(9月29日)
- 苫東厚真発電所4号機の復旧について(第7報)(9月25日)
- 知内発電所2号機の復旧について(9月25日)
- 苫東厚真発電所4号機の復旧見通しについて(第6報)(9月24日)
- 苫東厚真発電所2号機の復旧時期の見直しについて(第5報)(9月23日)
- 苫東厚真発電所2号機の復旧見通しについて(第4報)(9月20日)
- 北海道胆振東部地震に伴う応援派遣へのお礼について(9月20日)
- 苫東厚真発電所1号機の復旧(第3報)および今後の節電へのご協力のお願いについて(9月19日)
- 藤井副社長記者会見 発言要旨(9月18日10時30分)
(苫東厚真発電所の復旧見通しと苫東厚真発電所1号機復旧後の需給状況について) - 苫東厚真発電所1号機の復旧見通しについて(第2報)(9月17日)
- 北海道胆振東部地震による当社送配電設備の被害状況と復旧見通しについて(第2報)(9月16日)
- 本日の社長記者会見に関する報道について(9月14日)
- 社長記者会見 発言要旨(9月14日15時30分)
- これまでの節電のお礼と今後の節電へのご協力について(9月14日)
- 京極発電所2号機、下新冠発電所および然別第一発電所の復旧について(9月14日)
- 計画停電の見通しと節電のお願いについて(9月13日)
- 北海道胆振東部地震による当社送配電設備の被害状況と復旧見通しについて(9月13日)
- 京極発電所1号機の復旧について(9月13日)
- 計画停電の見通しと節電のお願いについて(9月12日)
- 計画停電の見通しと節電のお願いについて(9月11日)
- 音別発電所2号機の停止について(第1報)(9月11日)
- 京極発電所1号機の復旧予定について(9月11日)
- 阪井副社長記者会見 発言要旨(9月11日12時)
- 北海道胆振東部地震により被害を受けた苫東厚真発電所の点検結果と復旧見通しについて(9月11日)
- 街頭節電キャンペーンの実施について(9月11日)
- 平成30年北海道胆振東部地震により被災されたお客さまに対する電気料金等の災害特別措置の実施(9月10日)
- 社長記者会見 発言要旨(9月8日19時05分)
(「現在の需給状況」と「節電のお願い」について) - 設備および停電等の状況について(9月7日15時現在)
- 設備および停電等の状況について(9月7日12時現在)
- 設備および停電等の状況について(9月7日9時現在)
- 設備および停電等の状況について(9月7日3時現在)
- 森副社長記者会見 発言要旨(9月6日16時)
- 社長記者会見 発言要旨(9月6日12時15分)
- 停電の状況について(9月6日6時現在)
当社の主な取り組み状況
当社の主な取り組み状況などをお知らせしています。また、これらの情報はTwitter、Facebookにも掲載しています。
- 水力発電所の巡視点検を強化(9月27日) [PDF:239KB]PDFファイルを開きます。
- 安平町と厚真町の停電復旧の状況について(9月25日) [PDF:259KB]PDFファイルを開きます。
- 苫東厚真発電所の被害・復旧状況を公開しました(9月20日) [PDF:247KB]PDFファイルを開きます。
- 発電機車の応援派遣および設置へのご協力、ありがとうございました(9月20日) [PDF:262KB]PDFファイルを開きます。
- 「無理のない範囲での節電」のお願いを英語でも発信しています(9月19日) [PDF:250KB]PDFファイルを開きます。
- 引き続き節電へのご協力をお願いします(9月17日) [PDF:79KB]PDFファイルを開きます。
- 送電線の復旧工事を進めています(9月14日) [PDF:129KB]PDFファイルを開きます。
- 停電の早期解消に向けて(9月14日) [PDF:401KB]PDFファイルを開きます。
- 道内各地で節電を呼びかけています(9月14日) [PDF:281KB]PDFファイルを開きます。
- 節電のお願いを、英語でも発信しています(9月13日) [PDF:234KB]PDFファイルを開きます。
- 火力発電所の復旧に東京電力フュエル&パワーの応援をいただいています(9月11日) [PDF:55KB]PDFファイルを開きます。
- JR札幌駅で節電を呼びかけ(9月11日) [PDF:166KB]PDFファイルを開きます。
- 全国の電力会社から応援をいただいています(9月11日) [PDF:441KB]PDFファイルを開きます。
- 世耕経済産業大臣が当社をご訪問されました(9月11日) [PDF:233KB]PDFファイルを開きます。
- 街頭で節電へのご協力をお願い(9月10日) [PDF:192KB]PDFファイルを開きます。
Twitter、Facebookの当社公式ページは以下からご覧ください。