設備および停電等の状況について(9月7日15時現在) |
2018年9月7日
-
設備の状況
設備 主な状況 火力発電所 (運転中) 【北電】砂川3号機:12.5万kW(6日13時35分運転開始)
【北電】奈井江2号機:17.5万kW(7日0時20分運転開始)
【北電】砂川4号機:12.5万kW(7日0時57分運転開始)
【北電】森:2.5万kW(7日3時04分運転開始)
【北電】知内1号機:35万kW(7日3時45分運転開始)
【北電】奈井江1号機:17.5万kW(7日4時24分運転開始)
【北電】音別2号機:7.4万kW(7日9時8分運転開始)
【北電】伊達1号機:35万kW(7日11時18分運転開始)
【北電以外】3台:15万kW(運転準備中) 【北電】伊達2号機:35万kW(7日18時30分頃運転開始予定)
【北電以外】3台:10.1万kW(被害状況) 【北電】苫東厚真1・2号機:ボイラ損傷、4号機:タービン付近鎮火(6日10時15分) 火力供給力計 (運転中および運転準備中合計)200万kW 水力発電所 (運転中) 【北電】47発電所:29.3万kW
【北電以外】19発電所:11.1万kW(運転準備中) 【北電】2発電所:8.8万kW
【北電以外】15発電所:4.8万kW(被害状況) 【北電】然別第一:水圧鉄管からの漏水 水力供給力計 (運転中および運転準備中合計)54万kW 北本融通 60万kW 供給力総合計 314万kW 送変電設備 (被害状況) 南早来線1号線(275kV):電線(引込用リード線)断線
岩知志線(66kV):鉄塔2基倒壊、狩勝幹線(275kV):送電線周辺地崩れ、石北線(66kV):電線断線、富川線(66kV):樹木接触配電設備 (被害状況) 電柱折損等:265基、高圧線断線等:81条、低圧線断線等:112条、変圧器損傷:27箇所、変圧器傾斜:317台 - ※運転準備中の運転開始予定時刻については、変更となる可能性があります。
- ※火力発電所のうち、知内2号機、苫小牧1号機は、現在定期検査作業などのために停止中。
-
停電解消戸数
- 約155万6千戸 (参考)初期停電戸数295万戸
- 電力の供給については、病院、交通、通信、報道機関、水道、ガス、官公庁等の公共機関、避難所、その他重要施設への供給回線を優先に行いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 病院、避難所など、重要施設の一部には、発電機車により供給を実施しております。
- 今後の情報については、当社ホームページおよびWebサイト・エネモール、フェイスブック、ツイッター、ラジオなどで発信してまいります。
-
発電機車の稼動状況
会社 稼動状況 当社 11台(送電中)、5台(移動中) 東北電力 6台(送電中)、24台(移動中) 東京電力 10台(移動中) 中部電力 2台(移動中) 北陸電力 8台(移動中) 九州電力 4台(移動中) -
その他
- 停電が一旦解消されたお客さまにおかれましては、供給力に限りがあることから、可能な限りの節電をお願いいたします。
- 道民のみなさまには、電力復旧までの間、大変なご不便をおかけすることになり申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。