

- ※サポート額は1戸あたりの金額となります。
- ※BとCの両方へのお取り替えの場合は、Cのサポート額のみ適用となります。
- ※キャンペーンには適用条件がございます。詳細は




※ご使用量の削減分がそのまま料金の削減分(【例】ご使用量が60%削減→料金が60%削減)とはなりません。電気料金の比較については、個別に試算を承りますのでお問い合わせください。
試算条件はこちら
電気料金に関するご連絡事項
- 国が実施する電気・ガス料金支援による電気料金・都市ガス料金の値引きについて
-
当社は、国が実施する電気・ガス料金支援(以下、本支援)に協力し、電気・都市ガス料金の値引きを実施しています。
本支援による値引きの対象は、当社と低圧または高圧で電気をご契約いただいているすべてのお客さま、および当社と都市ガスをご契約いただいているすべてのお客さまです。毎月のご使用量に応じて燃料費調整額または原料費調整額から値引きするため、お客さまによるお手続きは必要ありません。
- 燃料費調整制度の見直しについて
-
掲載している電気料金プランについては、2022年12月分電気料金から燃料費調整単価の算定に用いる平均燃料価格に上限を設定しておりません。
特定小売供給約款に基づく料金プランには加算される変動幅に上限がある一方、自由料金プランにおいては燃料費調整における上限がありませんので、燃料価格が高騰した場合には、自由料金プランの方がご請求額が高くなる可能性があります。
給湯使用電力量算定条件
- 【試算モデル】
- 札幌・4人家族
冬(11~4月)は1週間に5回入浴し2回シャワー
冬以外(5~10月)は1週間に4回入浴し3回シャワーの場合
- 【年間負荷】
- 給湯:23,527MJ/年
基本額 + 撤去加算額(エコキュートの設置と合わせて古い電気温水器の撤去)の場合

「給湯省エネ2025事業」は、高効率給湯器の
導入支援を目的とした経済産業省による補助事業です。
- ※一定の省エネ基準を満たしたエコキュートの場合
- ※施工業者が給湯省エネ事業者として登録を受けていない場合、交付申請はできません
-
提携工事店を探す
提携工事店一覧から、お住まいの地域の提携工事店を探し、直接お問い合わせください。
※お住まいの地域に提携工事店がない、または、提携工事店のご紹介をご希望の方は、ほくでんにお問い合わせください。
-
提携工事店から
お見積りを提示お見積りにサポート額分の値引きが反映されます。
-
提携工事店による
工事の実施提携工事店に工事実施のお申し込みをいただき、工事を実施。
キャンペーンの適用条件
【対象のお客さま】
2025年4月1日から2026年1月31日までの期間で、提携工事店において以下の工事を実施したお客さま
- ●給湯を電気温水器(容量150リットル以上)からエコキュートまたはネオキュートに取り替え
- ●暖房を蓄熱暖房器、電気ボイラー、パネルヒーターなどのヒーター式電気暖房器(200V機器)から寒冷地向けあったかエアコン(外気温が-25℃でもメーカーが動作を保証する寒冷地仕様のエアコン)に取り替え
- ●暖房を電気ボイラーなどのヒーター式電気暖房器(200V機器)からヒートポンプ温水暖房システムに取り替え
なお、以下についても適用対象といたします。
- ●賃貸住宅のオーナーさま(物件の住戸数分)
- ●取り替え前の暖房機器を撤去しない(残置する)場合
【ご注意事項】
- ●過去に実施したエコ替えキャンペーンにおいて補助金を受けたことのあるお客さまは、過去の工事と同一分野(給湯・暖房)の工事の場合、適用対象外となります。
- ●スマート電化リースを利用したエコ替えは、適用対象外となります。
- ●高圧受電の物件の場合、適用対象外となります。
- ●北海道電力(株)のレンタル機器として設置している蓄熱暖房器は、撤去加算の適用対象外となります。
- ●お申し込み時に工事店が取得するお客さまの個人情報は、本キャンペーンの適用条件審査のため、弊社に提供されます。
- ※本キャンペーンは、予告なく変更・中止する場合があります。
今の電化機器はすごく進化しているので、
スマート電化はとても省エネです。
ほくでんは、
をおすすめしています。


再生可能エネルギーの空気熱を使うので、
少ない電気でたくさんの
熱エネルギーを生み出します。


エコキュートやエアコンなどに使われているヒートポンプシステムは、電気エネルギー1を消費して空気中の熱エネルギーを1以上取り込み、2以上の熱エネルギーを生み出します。そのため、電気ご使用量は1/2以下に。


空気熱は再生可能エネルギー
再生可能エネルギーと聞くと、太陽光発電などが思い
浮かびますが、
実はヒートポンプで使用する空気中の熱も
再生可能エネルギーとして定義されています。

-
キッチンのお掃除が
カンタン -
火がないのでご高齢の方、
お子さまにも安心 -
寒冷地向けあったか
エアコンは
壁掛けなので
床面スペースを
有効活用できる
最近よく耳にする「カーボンニュートラル」。
家で使うエネルギーを全て電気にしていく「電化」が、
カーボンニュートラルの実現に必要とされています。
カーボンニュートラルとは
日本は、地球温暖化防止のため、2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする、「カーボンニュートラル」を目指しています。
「排出量を全体としてゼロ」というのは、温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。


電化の必要性
国のエネルギー基本計画では、石炭などの化石燃料を使わずに電気を作る「電源の脱炭素化」と、脱炭素化された電気で住宅などのエネルギーを賄う「電化」の促進が、カーボンニュートラルを実現するための鍵になるとされています。


ほくでんグループは、2050年の北海道における
エネルギー全体のカーボンニュートラルの
実現に向けて最大限挑戦していきます。
実現への挑戦
スマート電化やエコ替えに関するギモン、
機器選びのご相談や
光熱費シミュレーションのご依頼はこちら




※ご使用量の削減分がそのまま料金の削減分(【例】ご使用量が60%削減→料金が60%削減)とはなりません。
電気料金の比較については、個別に試算を承りますのでお問い合わせください。
試算条件はこちら
電気料金に関するご連絡事項
- 国が実施する電気・ガス料金支援による電気料金・都市ガス料金の値引きについて
-
当社は、国が実施する電気・ガス料金支援(以下、本支援)に協力し、電気・都市ガス料金の値引きを実施しています。
本支援による値引きの対象は、当社と低圧または高圧で電気をご契約いただいているすべてのお客さま、および当社と都市ガスをご契約いただいているすべてのお客さまです。毎月のご使用量に応じて燃料費調整額または原料費調整額から値引きするため、お客さまによるお手続きは必要ありません。
- 燃料費調整制度の見直しについて
-
掲載している電気料金プランについては、2022年12月分電気料金から燃料費調整単価の算定に用いる平均燃料価格に上限を設定しておりません。
特定小売供給約款に基づく料金プランには加算される変動幅に上限がある一方、自由料金プランにおいては燃料費調整における上限がありませんので、燃料価格が高騰した場合には、自由料金プランの方がご請求額が高くなる可能性があります。
給湯使用電力量算定条件
- 【試算モデル】
- 札幌・4人家族
冬(11~4月)は1週間に5回入浴し2回シャワー
冬以外(5~10月)は1週間に4回入浴し3回シャワーの場合
- 【年間負荷】
- 給湯:23,527MJ/年



※夜間に蓄熱する蓄熱暖房器から寒冷地向けあったかエアコンへお取り替えすることにより、電気をご使用される主な時間帯が変わります。ご契約の料金プランは時間帯によって料金単価が異なりますので、ご使用量の削減分がそのまま料金の削減分(【例】ご使用量が50%削減→料金が50%削減)とはなりません。電気料金の比較については、個別に試算を承りますのでお問い合わせください。
試算条件はこちら
【試算モデル】
札幌・木造戸建2階建・3LDK・109.3m2・外皮平均熱貫流率(UA値)0.29W/m2K
(改正省エネルギー基準値-地域区分1,2基準クリア)・4人家族、設計外気温-10℃、室温22℃設定
第1種換気システム(熱回収率58.8%)
【年間負荷】 暖房:17,687MJ/年
【その他の条件】 機器の性能は、外気温度などの外部環境、メーカーや機種などによって異なります。




※ご使用量の削減分がそのまま料金の削減分(【例】ご使用量が50%削減→料金が50%削減)とはなりません。
電気料金の比較については、個別に試算を承りますのでお問い合わせください。
試算条件はこちら
【試算モデル】
札幌・木造戸建2階建・3LDK・109.3m2・外皮平均熱貫流率(UA値)0.29W/m2K
(改正省エネルギー基準値-地域区分1,2基準クリア)・4人家族、設計外気温-10℃、室温22℃設定
第1種換気システム(熱回収率58.8%)
【年間負荷】 暖房:17,687MJ/年
【その他の条件】 機器の性能は、外気温度などの外部環境、メーカーや機種などによって異なります。
スマート電化って本当に省エネ ? 快適 ? 採用事例を見て解決!!

リフォーム 網走郡美幌町 Yさま邸
延床面積:約40坪 家族構成:夫婦40代、子ども2人
[給 湯] エコキュート(370リットル) [暖冷房] 寒冷地向けあったかエアコン [調 理] IHクッキングヒーター




機器リフォーム内容
【給湯】 電気温水器 ⇒ エコキュート
【暖房】 蓄熱暖房器 ⇒ 寒冷地向けあったかエアコン+蓄熱暖房器
光熱費の削減を考えて
6年前にオール電化住宅を新築した頃から省エネ性に優れた設備に興味はあったのですが、美幌町は北海道の中でも寒く、エコキュートやあったかエアコンを使用することに不安があったため採用はしませんでした。
しかし、住み始めてから3年ほどで電気料金の値上げがあり、最も料金が高い1月で、2万円も上がってしまい驚きました。まだ子供も小さいので、先々のことを考え、本格的に光熱費の削減方法を考えるようになりました。
そんな中、電気工事店さんと話す機会があり相談したところ、スマート電化について色々教えていただき、それまでの不安もなくなりました。電気工事店さんの金利優遇制度もあったので、住み始めて4年ほどでしたが、太陽光発電も一緒に設置することを決めました。
思い切って正解でした
電気温水器からエコキュートに取り替えたことで、夜間の使用量が大幅に削減されており、非常に満足しています。
あったかエアコンも暖房の立ち上がりが早いので、春先・秋口の朝晩だけ暖房したいときに、とても使い勝手が良いです。真冬では、思った以上に冷え込みが厳しくなって、蓄熱暖房器の蓄熱量が不足した場合でも、あったかエアコンがあるので快適です。
また、エコ替え前から使用しているIHクッキングヒーターにも、とても満足しています。家を建てる前はガスコンロを使っていて、夏場の調理は汗をかくことが多かったんです。IHを使ってからは汗をかくことも少なくなり、快適に調理ができています。子供が留守番中にお湯を沸かすことがあるんですが、火がないので安心して外出できています。
設備を更新したことで、電気料金は値上がり前とほぼ同じになり、思い切って正解でした。以前からもオール電化の安心さを実感していましたが、さらに省エネ性・快適性が加わり、家族にとってより良い生活環境が実現できたと思います。

リフォーム 北見市 Sさま邸
延床面積:約25坪 家族構成:夫婦60代
[給 湯] エコキュート(370リットル) [暖 房] ヒートポンプ温水暖房システム(空気熱) [調 理] IHクッキングヒーター




機器リフォーム内容
【給湯】 電気温水器 ⇒ エコキュート
【暖房】 電気ボイラー ⇒ ヒートポンプ温水暖房システム(空気熱)
工事事例や見積金額に納得して、
エコ替え工事を決めました
給湯は電気温水器、暖房は電気ボイラーを床暖房として16年間故障もなく使用していましたが、将来住む子供が突然の故障で困らないように機器を取り替えたいと思い、『ほくでん省エネ推進協力店』である電気工事店さんに相談しました。
担当の方から、設置状況の確認や過去に工事したお客さまの事例など親切に教えていただき、見積金額も納得できたため、給湯と暖房のエコ替えをすることに決めました。
エコ替え後の電気料金にビックリしました 工事が無事に終わり、冬を越えた時点で昨年の電気料金と比較してみると、7カ月間でおよそ46,000円安くなり、大変満足できる結果となりました。特に2022年1月の電気料金は、取り替え前(前年同月)からおよそ13,000円も安くなったことにビックリしました。
取り替え後の使用感も変わらず快適です
取り替え後の使用感について、暖房も給湯もこれまでと変わらず快適で満足しています。
今後は、およそ20年前から使用しているエアコンを、真冬の暖房にも使える寒冷地向けあったかエアコンに取り替えたいと考えていて、電気工事店さんで見積りをしていただく予定です。
これで将来子供が戻ってきても快適に暮らせる住宅となって、本当にエコ替えして良かったと実感しました。

オール電化住宅にお住まいのお客さま向けに、
初期費用のご負担なく省エネなスマート電化機器を
導入いただけるサービス
「スマート電化リース」をご用意しています。
この機会に、リースでかしこくエコ替えしませんか?
スマート電化やエコ替えに関するギモン、
機器選びのご相談や
光熱費シミュレーションのご依頼はこちら