当社が「共同利用の管理責任者」となる場合の「代表者氏名」については以下URLをご参照ください。
https://www.hepco.co.jp/corporate/company/profile/board.html
当社は、お客さま個人を識別することのできる情報(以下、「個人情報」といいます。)を適切に取り扱うことの重要性を認識し、次のとおり個人情報の保護に取り組みます。
当社は、個人情報の正確性を確保するよう努めるとともに、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するため、情報セキュリティ対策など適切な安全管理対策を講じます。その具体的な内容は、次のとおりです。
講じる措置の内容 | 具体的手法 |
---|---|
① 基本方針の策定 |
|
② 組織的安全管理措置 |
|
③ 人的安全管理措置 |
|
④ 物理的安全管理措置 |
|
⑤ 技術的安全管理措置 |
|
⑥ 外的環境の把握 |
|
当社が保有する個人情報につきましては、下記に掲げる定款記載の事業において、契約の締結・履行、債権回収および債務の履行、アフターサービス、設備等の形成・保守・保全、アンケートの実施、商品・サービスの改善・開発、商品・サービスに関する広告・宣伝物の送付・勧誘・販売、関係法令により必要とされている業務その他これらに付随する業務を行うために必要な範囲内で利用させていただきます。
当社は、お客さまの個人情報を特定の者との間で共同で利用すること(以下、「共同利用」といいます。)があります。その具体的な内容は、次のとおりです。
【ほくでんグループの統合的な経営管理・内部管理】
共同利用する者の範囲 | 北海道電力株式会社 北海道電力ネットワーク株式会社 |
---|---|
共同利用の目的 | ほくでんグループの統合的なコンプライアンス、リスク管理等の経営管理・内部管理、法令に基づく権利行使または義務の履行を行うため。 ただし、電気事業法の規制に影響する範囲については除く。 |
共同利用する情報項目 | 氏名、住所、生年月日、電話番号、職業、メールアドレス、契約情報 |
共同利用の管理責任者 |
北海道電力株式会社(北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地) |
【ほくでんグループの統合的な取引上の出納処理】
共同利用する者の範囲 | 北海道電力株式会社 北海道電力ネットワーク株式会社 |
---|---|
共同利用の目的 | ほくでんグループの統合的な取引上の出納処理のため |
共同利用する情報項目 | 氏名、住所、電話番号・ファックス番号、会社・団体名、所属部署、役職、口座情報 |
共同利用の管理責任者 |
北海道電力株式会社(北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地) |
【電気契約の託送申込みおよび小売電気事業者の変更等に関する利用】
共同利用する者の範囲 |
当社は、以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※2。
|
---|---|
共同利用の目的 |
|
共同利用する情報項目 |
|
共同利用の管理責任者 |
|
当社が「共同利用の管理責任者」となる場合の「代表者氏名」については以下URLをご参照ください。
https://www.hepco.co.jp/corporate/company/profile/board.html
電力広域的運営推進機関の名称、所在地、代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページ(以下URL)をご参照ください。
https://www.occto.or.jp/occto/about_occto/soshiki.html別のウィンドウで開きます。
需要抑制契約者とは、一般送配電事業者または配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者の氏名等については、電力広域的運営推進機関のホームページ(以下URL)をご参照ください。)。
https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html別のウィンドウで開きます。
【ガス小売事業者の変更等に関する利用】
共同利用する者の範囲 |
当社は、以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。
|
---|---|
共同利用の目的 |
|
共同利用する情報項目 |
|
共同利用の管理責任者 |
|
ガス小売事業者とは、ガス事業法※6第6条第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、ガス小売事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する等の法律(平成27年6月24日法律第47号)の附則により、ガス小売事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者氏名等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(以下URL)をご参照ください。)。
一般ガス導管事業者とは、ガス事業法※6第35条の許可を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する等の法律(平成27年6月24日法律第47号)の附則により、一般ガス導管事業者の許可を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者氏名等につきましては、日本ガス協会のホームページ(以下URL)をご参照ください。)。
【系統連系受電サービス料金(発電側課金)に関する利用】
共同利用する者の範囲 |
当社は、以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。
|
---|---|
共同利用の目的 | 系統連系受電サービス料金(発電側課金)における算定情報の通知・請求業務のため |
共同利用する情報項目 |
|
共同利用の管理責任者 |
|
当社が「共同利用の管理責任者」となる場合の「代表者氏名」については以下URLをご参照ください。
https://www.hepco.co.jp/corporate/company/profile/board.html
当社は、お客さまから自己の個人情報について開示・訂正・利用停止等のご請求があった場合、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応いたします。個人情報の保護に関する法律に基づく「保有個人データ」についての開示・訂正・利用停止等のご請求は、軽易なお問合せを除き、原則として書面にて受け付けし、回答させていただくことといたします。具体的な開示・訂正・利用停止等のご請求に応じる手続きは、次のとおりです。
【開示・訂正・利用停止等に応じる手続き】
当社の個人情報の取り扱いについて、お困りのこと、ご意見、ご質問がございましたら、次の個人情報相談窓口まで、ご連絡ください。
【個人情報相談窓口】
北海道電力株式会社 総務・環境部企業行動室 法務グループ(個人情報保護担当)
受付時間: 9:00~17:00
[土曜、日曜、祝祭日、年末年始、5月1日を除く。]
電話番号: 011-219-6760
FAX: 011-219-6761
当社は、本方針をはじめとする個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、その改善に努めます。
(2005年4月1日制定、2024年7月1日最終改正)