ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

託送・サービス

託送契約異動のお申し込み

スイッチング支援システムでお申し込み可能な異動

スイッチング支援システムでお申し込み可能な異動種別は、以下をご覧ください。

PDFファイルを開きます。スイッチング支援システムでお申し込み可能な異動種別(出典:電力広域的運営推進機関「スイッチング支援システム取扱マニュアル≪総則≫」) [PDF:251KB]

詳細については、電力広域的運営推進機関のホームページにてご確認ください。

別のウィンドウで開きます。電力広域的運営推進機関

【スイッチング日に関する当社からのお願い】

スイッチング支援システムでお申し込みできない異動

新設および設備の増加・減少

新設および設備の増加・減少については、「託送新増設Web申込みサービス」でお申し込みいただきます。

【「託送新増設Web申込みサービス」のイメージ】

「託送新増設Web申込みサービス」のイメージ
拡大表示します。拡大して表示する

接続供給開始までのフローについては、以下をご覧ください。

低圧および高圧供給におけるお申し込みから送電までの標準的な所要日数(目安)

2025年4月1日の当社受付分より、供給工事における標準的な所要日数を見直しますので、お客さまのご希望にお応えするため、従来に増してお早めのお申し込みをいただきたく、ご協力をお願いいたします。

PDFファイルを開きます。供給工事標準所要日数の見直しに伴う早期の工事お申込みについてのお願い [PDF:635KB]

低圧需要者のお申し込み関係書類

【お申し込み内容別の必要書類】
お申し込み内容 新設 設備変更
増加 減少 雑工事
負荷設備等内訳書(低圧用)
しゅん工調査票兼お客さま電気設備図面
電設付帯引込線工事設計書 常時 引込線工事(張替え・接続替え等)が発生する場合
臨時引込線工事設計書 臨時
最大需要電力発生日の負荷曲線図(予想) 契約設備電力50kW超過の場合
上空横断承諾書 引込線が民地を横断する場合
お申し込み内容 当社への必要書類提出者(提出方法)
電設工事Netシステムご利用の場合 託送新増設Webの場合
負荷設備等内訳書(低圧用) 小売電気事業者さま(託送新増設Web) 小売電気事業者さま(託送新増設Web)
しゅん工調査票兼お客さま電気設備図面
電設付帯引込線工事設計書
臨時引込線工事設計書
最大需要電力発生日の負荷曲線図(予想) 小売電気事業者さま(託送新増設Web)
上空横断承諾書

電気工事会社さま等(原本を弊社管轄事業所窓口へ提出または郵送

「上空横断承諾書」は承諾者の署名捺印の原本のご提出が必要となります。電設工事Netご利用の場合は、お申し込み時に発番される「電設工事番号」がわかる書類とともに、弊社管轄事業所窓口へ提出をお願いいたします。

託送新増設Web申込みサービスの詳細につきましては、以下の操作・運用マニュアルをご参照ください。また、託送新増設Web申込みサービスのご利用にあたっては、利用規約をご確認のうえ、利用申込書をご提出願います。

高圧および特別高圧需要者のお申し込み関係書類

【お申し込み内容別の必要書類】
お申し込み内容 新設 設備変更
電圧変更 増加 減少 自家用設備変更
負荷設備等内訳書(高圧用)
お客さま電気設備図面(高圧用)
高調波流出電流計算書
  • 添付書類は下段よりダウンロードしてご使用願います。
  • 「お客さま電気設備図面(高圧用)」作成時、単線結線図・位置図・平面図が帳票内に記載できない場合、別紙参照として工事図面の添付をお願いします。
お申し込み内容 当社への必要書類提出者(提出方法)
電設工事Netシステムご利用の場合 左記以外の場合
負荷設備等内訳書(高圧用) 小売電気事業者さま(託送新増設Web) 小売電気事業者さま(託送新増設Web)
お客さま電気設備図面(高圧用)
高調波流出電流計算書

特別高圧は電設工事Net対象外となります。

特例区域等の適用・需要場所間の電力融通に関する確認書

特例区域等の適用または需要場所間の電力融通を希望される方は、以下の確認書のご提出が必要です。

低圧(FIT以外)と高圧以上の発電者

低圧(FIT以外)および高圧以上の発電者は、所定の申込書によりお申し込みいただきます。
発電量調整供給開始までのフローについては、以下をご覧ください。

「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)」。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)について

スマートメーターでの契約アンペア容量設定

2017年1月より、「電灯接続送電サービス」において、スマートメーターの電流制限機能を活用した契約アンペア容量設定の取扱いを開始します。なお、電流制限は従来どおり、5A、10A、15A、20A、30A、40A、50A、60Aとなります。(単相2線式の場合は最大30Aまで)

契約決定方式「アンペアブレーカー契約」以外の供給地点において、契約アンペアの変更をご希望される場合は、「接続供給兼基本契約申込書」をメールなどでご送付いただき、お申し込み願います。なお、需要者設備の状況により契約アンペアの変更を承ることができない場合がございます。

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。