IoT通信サービス |
当社は、電力スマートメーター通信ネットワーク(以下、SMNW)を活用した水道・ガス遠隔検針による業務効率化や灯油残量把握による配送効率化を実現する「IoT通信サービス」を行っています。
サービスの概要
本サービスは、北海道内の水道・ガス事業者さまや灯油配送事業者さま向けのサービスで、水道・ガスメーターや灯油タンクに各事業者様で通信端末を設置いただき、SMNWを介してメーター指示値や漏水警報、灯油タンク内の液面高(残量)等の情報を提供するものです。これにより、各事業者さまは、当該情報を遠隔で取得することが可能となり、業務の効率化・高度化や、人口減少・高齢化に伴う担い手不足などの課題解決につなげることができます。
- PDFファイルを開きます。水道メーター情報通信サービス紹介 [PDF:847KB]
- PDFファイルを開きます。ガスメーター情報通信サービス紹介 [PDF:886KB]
- PDFファイルを開きます。灯油残量情報通信サービス紹介 [PDF:926KB]
- PDFファイルを開きます。「IoT通信サービス」通信端末 [PDF:153KB]
- PDFファイルを開きます。「IoT通信サービス」灯油センサ [PDF:500KB]
サービスの特徴
- 電力スマートメーター通信ネットワークを活用し、道内ほぼ全域で利用可能です。
- 電気の指針値と同様、高いセキュリティを確保しています。
- 電波の遮へいに強く、豪雪地域でも問題なく通信可能です。
- 他社の通信方式変更(3G廃止等)に左右されず、長期間使用可能です。
- 電池駆動で10年使用可能です。(使用環境により異なる場合があります)
電気的条件(技術的条件)等について
PDFファイルを開きます。IoT通信サービス用通信端末等の電気的条件等 [PDF:105KB]
関連のプレスリリース・お知らせ
- 2024年7月5日初山別村における水道メーター情報通信サービスの導入について~スマートメーター通信ネットワークを活用したIoT通信サービス初の採用事例~
- 2024年3月25日新サービス「IoT通信サービス」の申込受付開始~水道・ガスメーター情報通信サービス、灯油残量情報通信サービス~
- 2023年1月18日電力スマートメーターの通信ネットワークを活用した「灯油タンク残量監視センサ」の導入に向けた実証試験の開始について
- 2022年11月11日電力スマートメーターの通信ネットワークを活用した「灯油タンク残量監視センサ」の実証試験の開始について
- 2022年9月21日電力スマートメーター通信ネットワークを活用した「IoT通信サービス」の開始について~水道メーター情報通信サービス・灯油残量情報通信サービスの開始~
- 2021年12月15日電力スマートメーター通信ネットワークを活用した「灯油タンク残量監視センサ」の開発・実証試験について
- 2021年8月3日電力スマートメーター通信ネットワークを活用した「水道自動検針の実証試験の共同実施」について
- 2021年7月27日電力スマートメーター通信ネットワークを活用した「水道自動検針の実証試験の共同実施」について
- 2021年4月5日北広島市との電力スマートメーター通信ネットワークを活用した「水道自動検針の実証試験の共同実施」について
お問い合わせ窓口
北海道電力ネットワーク株式会社
企画部スマートメーターネットワーク事業推進グループ
〒060-0041 札幌市中央区大通東1丁目2番地
TEL:011-251-4110/E-mail:smnw-iot@hepco.co.jp
営業時間:9時00分~17時00分(土日・祝日、5月1日、年末年始を除く)
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。