ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

泊発電所の安全対策

泊発電所の安全対策のポイント

当社は、福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、地震や津波などの自然現象によって、電源や冷却設備などの原子力発電所の安全を守る機能が失われることのないよう、多重・多様な安全対策を進めています。
また、それでも重大事故は起こりうるとの考えに立ち、重大事故発生に備えた設備の設置やそれら設備を用いた継続的な訓練にも取り組んでいます。

炉心(燃料)等が損傷するような事故

このように、これまでさまざまな安全対策を進めていますが、安全性向上の追求に終わりはありません。
当社は、福島第一原子力発電所のような事故を二度と起こさないという決意のもと、「泊発電所安全性向上計画」に基づき、新規制基準への適合に満足することなく、これからもリスク低減対策を継続的に検討・実施し、泊発電所の安全性をより一層高めていく取り組みを積み重ねていきます。

【泊発電所の主な安全対策(イメージ)】

防潮堤は2024年3月に着工し、着工から3年程度を目標にさらに少しでも早い完成を目指して工事を進めています。

安全対策の具体的な取り組み

当社は、安全性の確保を目的に、泊発電所専用港湾に停泊する燃料等輸送船が津波に伴い漂流し、防潮堤など津波防護施設を損傷させることを防ぐ対策として、燃料等輸送船を泊発電所専用港湾に入港させず、燃料等の搬入出を行う荷揚場を発電所構外に設置することを検討しています。

動画・パンフレット・バーチャルサイト

泊発電所安全対策ムービー

北海道電力公式YouTubeチャンネルに移動します。

YouTube側のサーバー状況やお使いの環境によっては、視聴いただけない場合がございます。

泊発電所バーチャルサイト別のウィンドウで開きます。