民族共生象徴空間(ウポポイ)官民応援ネットワークへの参画
当社は、白老町に2020年7月12日にオープンした「民族共生象徴空間(愛称:ウポポイ)」の「官民応援ネットワーク」に参画しています。
ウポポイは、アイヌの歴史や文化をさまざまな視点からわかりやすく紹介する「国立アイヌ民族博物館」や、アイヌの方々との対話や交流を通じてアイヌ文化を体験できる体験型フィールドミュージアムの「国立民族共生公園」などからなるアイヌ文化振興等に関するナショナルセンターです。
「官民応援ネットワーク」は、このウポポイをPRするとともに、アイヌ文化振興の取り組みや多様な魅力の情報発信により、オール北海道でアイヌ文化の創造発展と道内経済の活性化・地域創生の好循環を図ることを目的に活動している組織です。当社はそのサポーター企業として、ウポポイの積極的なPRを行うとともに、さまざまな機会を通じてアイヌ文化に関する情報を発信していきます。
「民族共生象徴空間 官民応援ネットワーク」について、詳細は以下をご覧ください。
民族共生象徴空間 官民応援ネットワーク別のウィンドウで開きます。
「民族共生象徴空間」について、詳細は以下をご覧ください。
当社の取り組み
ほくでんの北海道大好き!~アイヌ語ゆかりの「北海道の地名」
先住民族が使っていたアイヌ語を起源とした地名が多く残る我らのふるさと北海道。北海道で使う「電気」を生み出している発電所所在地の地名などについて、その由来をご紹介しています。
- 第1号 藻岩(2020年4月9日) [PDF:512KB]PDFファイルを開きます。
- 第2号 濁川(2020年4月23日) [PDF:501KB]PDFファイルを開きます。
- 第3号 然別(2020年5月7日) [PDF:584KB]PDFファイルを開きます。
- 第4号 層雲峡(2020年6月26日) [PDF:568KB]PDFファイルを開きます。
- 第5号 室蘭(2020年6月29日) [PDF:568KB]PDFファイルを開きます。
- 第6号 知内(2020年7月2日) [PDF:563KB]PDFファイルを開きます。
- 第7号 豊平峡(2020年7月6日) [PDF:579KB]PDFファイルを開きます。
- 第8号 泊村(2020年7月9日) [PDF:570KB]PDFファイルを開きます。
- 第9号 利尻(2020年7月13日) [PDF:556KB]PDFファイルを開きます。
- 第10号 礼文(2020年7月16日) [PDF:548KB]PDFファイルを開きます。
- 第11号 音別(2020年7月27日) [PDF:560KB]PDFファイルを開きます。
- 第12号 新冠(2020年7月30日) [PDF:561KB]PDFファイルを開きます。
- 第13号 蘭越(2020年8月6日) [PDF:563KB]PDFファイルを開きます。
- 第14号 厚真(2020年8月13日) [PDF:573KB]PDFファイルを開きます。
ほくでんネットワーク室蘭支店1階ホールにウポポイPRコーナーを設置
ほくでんネットワーク室蘭支店では、社屋1階のホールにウポポイ紹介コーナーを設置。
室蘭支店の担当者がウポポイを実際に見学し、その魅力を「学ぶ」「体感する」「楽しむ」の3つのテーマに分け、独自に制作したポスター15枚を展示し、来社されるお客さまにPRしています。


ウポポイロゴ・アイヌ文様入りの北海道日本ハムファイターズのユニフォームを着用し、ウポポイをPR
ほくでん本店や各支社、ほくでんネットワーク各支店の受付で、ウポポイロゴ・アイヌ文様入りの北海道日本ハムファイターズのユニフォームを着用し、ウポポイをPRしました。また、「ウポポイパッケージの唐松石鹸」が当たるプレゼントキャンペーンを全道で実施。街頭でチラシを配り、道行く人に応募を呼びかけました。


当社事業所で毎朝行っているラジオ体操をアイヌ語版で実施
アイヌ文化に対する従業員の興味関心を高める取り組みとして、全道の各事業所で行っている朝のラジオ体操を、公益財団法人アイヌ民族文化財団が制作したアイヌ語版ラジオ体操のCDで実施しました。


第96回定時株主総会でウポポイをPRするスライドを上映
2020年6月25日(木)に行われた第96回定時株主総会の会場で、ウポポイを紹介するスライドを上映し、株主の皆さまにウポポイをPRしました。


唐松石鹸のパッケージにウポポイのロゴをデザイン
ほくでんグループの(株)ほくでんアソシエが製造、販売している「唐松石鹸」のパッケージにウポポイのロゴマーク等をデザインしたバージョンを販売中です。(ウポポイ内のミュージアムショップで販売中)
詳しくはこちらをご覧ください。
株式会社ほくでんアソシエホームページ別のウィンドウで開きます。

ウポポイステッカー、応援シールを車両や名刺に貼ってPR
ほくでん、ほくでんネットワークの車両にウポポイのロゴのステッカーを貼付しているほか、名刺にウポポイ応援シールを貼るなどして、ウポポイをPRしています。


ウポポイPRブースの設置
ウポポイのオープンに向けて、当社を訪れるお客さまにウポポイを知っていただき、興味を持っていただけるよう、PRブースを設置しました。
<展示概要>
- 展示期間:2020年2月3日(月)~2020年7月31日(金)
- 場所:当社本店(住所:札幌市中央区大通東1丁目2番地)1階ロビー受付横スペース


石炭輸送船モデルシップ(模型)の展示
交流促進官民応援ネットワークの活動の一環として、石炭輸送船「ぴりかもしり丸」および「ぽろぬぷり丸」のモデルシップ(模型)を展示しました。
この輸送船は、北海道の歴史や文化を築いてこられた先人に敬意を表し、「アイヌ語」を用いて「ぴりか(=美しい)・もしり(=大地)丸」「ぽろ(=大きな)・ぬぷり(=山)丸」と命名したものです。
<展示概要>
- 展示期間:2019年5月14日(火)~2019年6月28日(金)
- 場所:当社本店(住所:札幌市中央区大通東1丁目2番地)1階ロビー受付横スペース


「アイヌ工芸品リレー展示」への参加
交流促進官民応援ネットワークが主催する「アイヌ工芸品リレー展示」に参加しました。
<展示概要>
- 展示期間:2019年1月18日(火)~2019年2月8日(金)
- 場所:当社本店(住所:札幌市中央区大通東1丁目2番地)1階ロビー受付横スペース
- 展示品:木彫・イタ(盆)・マキリ(小刀)・イクパスイ(儀礼具)等

