FIT制度以外の場合
- 託送サービスセンター
本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。
背景用div
供給側接続事前検討(供給照会)のお申し込み |
需要設備を当社送配電系統に接続される場合の「契約申し込み」に先立ち、アクセス設備、電力量計量器、通信設備その他電気の供給に必要となる工事の要否に関する事前確認をご要望の場合、当社は「供給側接続事前検討(供給照会)」のお申し込みとして受け付けています。
当社は、供給側接続事前検討のお申し込みを受け付けた場合は、検討に必要な事項が明らかになっていることを確認のうえ、工事の要否および工事が必要な場合の工事の内容について検討を実施し、接続希望者へ検討結果をご回答いたします。
お申込様式および受付窓口については、以下の通りとなりますのでご確認のうえお申し込みください。
お申し込み内容 | 供給電圧 | 当社へのお申込者さま | 申込方法 | 対応事業所 |
---|---|---|---|---|
新設供給 | 低圧 | 電気工事会社さま等※2 | 供給側接続事前検討Web申込みサービス | 需要場所を管轄する各支店・各ネットワークセンター |
小売電気事業者さま | 託送サービスセンター(来社受付窓口をご用意しておりませんので、ご留意願います) | |||
高圧 | 電気工事会社さま等※2 | 供給側接続事前検討Web申込みサービス | カスタマーサービスセンター (来社受付窓口をご用意しておりませんので、ご留意願います)※3 |
|
小売電気事業者さま | ||||
特別高圧 | 電気工事会社さま等※2 | 供給側接続事前検討申込書(新設検討申込用)をご作成のうえ提出願います。 | カスタマーサービスセンター (来社受付窓口をご用意しておりませんので、必要書類を郵送もしくはメールでご送付願います)※3 |
|
小売電気事業者さま | 供給側接続事前検討申込書(広域機関指定様式)をご作成のうえ提出願います。 | |||
設備変更 (増加・減少)※1 |
低圧 | 電気工事会社さま等 (小売電気事業者さまから委任を受けた場合のみに限ります) |
供給側接続事前検討Web申込みサービス | 需要場所を管轄する各支店・各ネットワークセンター |
小売電気事業者さま | 託送サービスセンター (来社受付窓口をご用意しておりませんので、ご留意願います) |
|||
高圧 | 電気工事会社さま等 (小売電気事業者さまから委任を受けた場合のみに限ります) |
供給側接続事前検討Web申込みサービス | カスタマーサービスセンター (来社受付窓口をご用意しておりませんので、ご留意願います)※3 |
|
小売電気事業者さま | ||||
特別高圧 | 小売電気事業者さま | 供給側接続事前検討申込書(広域機関指定様式)をご作成のうえ提出願います。 | カスタマーサービスセンター (来社受付窓口をご用意しておりませんので、必要書類を郵送もしくはメールでご送付願います)※3 |
「設備変更(増加・減少)」のお申し込みについては、お客さまが契約されている小売電気事業者さまより当社へお申し込みいただく必要がございますが、「設備変更(増加・減少)《低圧・高圧》」の場合に限り、小売電気事業者さまから委任を受けることを条件に電気工事会社さまからのお申し込みを可能としております。
※設備変更(特別高圧)については、お客さまが契約されている小売電気事業者よりお申し込み願います。
お申し込み内容が「新設供給(低圧)」または「設備変更(低圧)」の場合で、逆潮流有の系統連系が伴うお申し込みについては、以下のとおり対応事業所が異なりますのでご留意ください。
FIT制度以外の場合
FIT制度の場合
供給電圧が「高圧」かつ逆潮流有の系統連系が伴なう場合は、受電側接続検討よりお申し込みください。
「お申し込み内容別の当社対応事業所およびお申し込み方法」をご確認のうえ「Web申込みサービス」のお申し込みの対象は、以下よりお申し込みください。
「供給側接続事前検討期間」および「お申し込みに必要な書類」
お申し込みを希望される検討項目(当社からの回答事項) | 検討期間※1 | お申し込みに必要な資料 |
---|---|---|
|
原則2週間以内 |
|
|
1カ月程度※2 |
※需要場所の状況が分かる現地写真をご提出される場合は、検討期間を短縮できる可能性があります。 |
検討期間は、1契約条件または1検討条件に対して必要な検討期間を示しております。
またお申し込みをご希望される検討項目に応じて検討期間は加算されますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
供給側接続事前検討開始日について
当社が供給側接続事前検討を開始することが可能と判断できるお申し込みを受領した日(※)といたします。
なお、お申し込み内容に不足内容等ございましたら、受付担当事業所よりご連絡いたします。
※お申し込みいただいた登録内容、検討資料に不足不備がない状態。
なお、営業日以外のお申し込みについては、翌営業日に確認を行ない、供給側接続事前検討を開始することを可能と判断した日といたします。
個人情報
ご提供いただいた個人情報は、当社の個人情報保護方針のとおり、適切に利用いたします。
ご利用環境
ご利用のブラウザやOSのバージョン、および設定によっては、ご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。
また、複数のブラウザやタブを使用した操作を行なうと正常に動作しない場合がございます。
以上をご確認のうえ、次のお申し込み画面にお進みください。
供給側接続事前検討Web申込みサービスのご利用方法につきましては、以下をご覧ください。
PDFファイルを開きます。供給側接続事前検討Web申込みサービスご利用方法 [PDF:1,088KB]
「お申し込み内容別の当社対応事業所および申込方法」をご確認のうえ「供給側接続事前検討申込書」におけるお申し込み対象は、以下の申込書をご作成のうえお申し込みください。
当社へのお申込者さまが電気工事会社さまで、新設供給の場合
Excelファイルを開きます。供給側接続事前検討申込書(新設供給検討申込用) [Excel:34KB]
当社へのお申込者さまが小売電気事業者さまの場合(新設および既契約の変更)
Excelファイルを開きます。供給側接続事前検討申込書(広域機関指定様式) [Excel:44KB]
Web受付サービスのお申し込み後のお問い合わせについては、「お近くのほくでんネットワーク」から需要場所を管轄する支店またはネットワークセンターをご検索のうえお問い合わせ願います。
音声ガイダンスが流れますので、「供給側接続事前検討(供給照会)」のお問い合わせの場合は「ガイダンス5」を選択してください。
事業所窓口および電話受付時間 9:00~17:00
[土、日、祝日、12月29日~1月3日、5月1日を除く]
〒060-0006
別のウィンドウで開きます。札幌市中央区北6条西14丁目4番3号(グーグルマップへリンク)
北海道電力ネットワーク株式会社
業務部託送サービスセンター
TEL:0570-080-500
FAX:011-251-4077
※業務部託送サービスセンターの電話・FAX等によるお問い合わせおよび窓口業務の時間は9~12時、13~17時となります。なお、土・日曜日、法律で定める国民の祝日および休日、12月29日~1月3日については休業とさせていただきます。
【各種申込書などの受付】
〒004-8691
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1番30号
北海道電力ネットワーク株式会社
業務部カスタマーサービスセンター
TEL:0570-080-225
FAX:011-892-8811
※業務部カスタマーサービスセンターの電話・FAX等によるお問い合わせおよび窓口業務の時間は9~12時、13~17時となります。なお、土・日曜日、法律で定める国民の祝日および休日、12月29日~1月3日については休業とさせていただきます。
【各種申込書などの受付】
Eメール
〒060-0051
札幌市中央区南1条東1丁目5番 大通バスセンタービル1号館 4階
北海道電力ネットワーク株式会社
業務部電力受給センター 電源グループ
TEL:0570-075-330
FAX:011-251-4116
※業務部電力受給センター電源グループの電話・FAX等によるお問い合わせおよび窓口業務の時間は9~12時、13~17時となります。なお、土・日曜日、法律で定める国民の祝日および休日、12月29日~1月3日、5月1日については休業とさせていただきます。
【停電、電柱・電線などの設備に関するお問い合わせ】