「ほくでんネットワーク」関係者を装った悪質な勧誘や詐欺等にご注意ください! |
最近、「ほくでんネットワーク」関係者を装って、電話や訪問により「検針票」などに記載されているお客さまの契約内容を聞き取り、その内容をもとに他の電力会社への契約見直しや、設備の調査・点検、機器の購入を勧める事例が多発しております。
「ほくでんネットワーク」や「ほくでんネットワークの委託会社」では、契約内容の見直しと称してお客さまのご契約内容を電話等でお伺いしたり、電気設備の調査や機器の購入を勧誘することは一切ございません。
- 電話の内容について不審に思われた場合は、会社名、部署名・担当者名をご確認いただき、一旦電話を切ってお近くのほくでんネットワークまでお問い合わせください。
- 訪問者に対しては、身分証明書の提示を求め、ご確認ください。
事例集
「ほくでんネットワーク」を装ってSMSやメールを発信し、料金を請求する。
ほくでんネットワークを装い、【送電停止に関するお知らせ】等と記載したSMS・メールを発信し、プリペイドカードでの料金支払いを求める。
ほくでんネットワークでは、SMS、もしくはメールで送電停止の予告を行うことや、プリペイドカードでの料金支払いをお願いすることは行っていません。不審なSMS・メールを受信した場合は、記載のURL等はクリックせずに削除いただけますようお願いいたします。
契約内容を聞き取り、設備の調査や機器の購入を勧誘する。
「ほくでんネットワーク」や「ほくでんネットワークから業務を委託されている会社」を名乗り、工場・商店・事務所を経営されているお客さまから、検針票などに記載されている契約内容を聞き取り、設備の調査や機器の購入を勧誘する。
「ほくでんネットワーク」や「ほくでんネットワークの委託会社」では、こちらから電話を掛けて、お客さまの契約内容(契約の番号や契約電力など)を聞き取ることはありません。また、その内容をもとに、設備の調査や機器の購入を勧誘することもありません。
「ほくでんネットワーク社員」や「ほくでんネットワークから業務を委託されている調査員」を装って、電気設備の点検や漏電検査、分電盤の取替工事を行い、その場で代金の請求をする。
「ほくでんネットワーク社員」や「ほくでんネットワークから業務を委託されている調査員」を装って、1人または2人1組となり、電気設備の点検や漏電検査などを名目に訪問。「ご近所の○○宅でも行った」などといって、不要な電気設備の点検や漏電検査、分電盤の取替工事などを行い、その場で代金を請求する。
「ほくでんネットワーク」や「ほくでんネットワークの委託会社」では、お客さま宅を突然訪問し、不要な点検や検査、工事を行い、その場で代金を請求することはありません。
「ほくでんネットワーク」が委託した国の登録調査機関の調査員が、法令に基づき4年に1回、お客さま宅へ訪問し、電気設備の調査・点検を行っていますが、調査・点検費は無料です。
「ほくでんネットワーク社員」や「ほくでんネットワークから業務を委託されている調査員」を装って、お客さま宅に上がり込み、すきを見て金品を盗む。
「ほくでんネットワーク社員」や「ほくでんネットワークから業務を委託されている調査員」を装って、1人または2人1組となり、電気設備の点検や漏電検査などを名目に訪問し、お客さま宅に上がり込み、すきを見て金品を盗む。
2人組の場合は、1人がお客さまと会話をしているすきに、もう1人が金品を盗む。
- 「ほくでんネットワーク」や「ほくでんネットワークの委託会社」の社員がお客さま宅にお伺いする、または、お客さま宅周辺で調査業務などを行う際には、必ず「身分証明書」または「業務委託証明書」を携行していますので、疑わしい場合は提示を求めてください。
-
不審者がよく使う架空の部署は次のとおりです。
ほくでんネットワークやほくでんネットワークの関連会社には、以下のような部署は存在しませんので、ご注意ください。- 「ほくでんネットワークコールセンター」
- 「北海道電力ネットワーク保安コールセンター」
- 「ほくでんネットワーク保安センター」
- 「ほくでんネットワークの関連会社『北海道○○プランナー』」 など
動画「ほくでんネットワークを装った不審な電話や訪問にご注意」
北海道電力ネットワーク公式YouTubeチャンネルに移動します。
※YouTube側のサーバー状況やお使いの環境によっては、視聴いただけない場合がございます。