伊達発電所2号機の復旧について(最終報) |
2016年12月18日
伊達発電所2号機(所在地:伊達市、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)は、ボイラー給水ポンプ※付属弁に動作不良を確認したことから、12月15日10時53分より上限出力を26.2万kWに抑制して点検作業を開始しました。
原因は調査中であり、復旧は未定です。
伊達発電所2号機は、点検の結果、ボイラー給水ポンプ付属弁の内部に損傷を確認したことから、部品の取替えを行い、12月17日22時45分に復旧しました。
お客さまには、今冬の節電にご協力をいただいており厚くお礼申し上げます。引き続き無理のない範囲で、節電へのご協力をお願いいたします。
なお、本日の予想最大電力は4時台を想定しておりましたが、既に経過していることから、昨日お知らせしたピーク時供給力などの需給状況の変更はいたしません。(でんき予報「本日の予報」も変更いたしません)
明日(12月19日)の需給状況につきましては、本日18時頃「でんき予報」にてお知らせいたします。
- ※ボイラーに水を供給するためのポンプ
【添付資料】
- PDFファイルを開きます。伊達発電所2号機の概要図 [PDF:69KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。