ご家庭向け節電モニターの募集について~今冬の節電方法の紹介に向けた取り組み~ |
2012年12月12日
当社は、今冬に向けて節電のお願いをさせていただいております。
より多くのお客さまから節電へのご協力をいただけるよう、節電方法の紹介に向けた取り組みの一環として、このたび「ご家庭向け節電モニター」を募集することといたしましたのでお知らせいたします。
当社が実施いたしました「夏の節電キャンペーンのお客さまアンケート」および「当社社員による節電トライアル」の結果によると、今冬のご家庭における節電に関しては、「照明」「テレビ」「冷蔵庫」などの対策を確実に行っていただくことで、7%以上の節電が可能であることが確認できました。
「ご家庭向け節電モニター」は、お客さまのご家庭における節電への取り組みの紹介や、工夫を凝らした節電方法の掘り起こしなどを目的として募集するもので、その概要は以下のとおりです。
(詳細は、別添「(資料1)ご家庭向け節電モニター募集要領」をご覧ください)
- ○ モニターになっていただいたお客さまには、ご家庭で取り組まれている節電方法について委嘱期間中に5回以上の感想リポートを送っていただきます。
- ○ いただいたご感想は、道民の皆さまに今冬の節電方法の参考としていただくことを目的として、当社ホームページで紹介させていただきます。
- ○ 募集人数は20名とし、明日(12月13日)から募集を開始いたします。ご協力いただけるお客さまにおかれましては、当社ホームページの応募フォームからご応募ください。
- ○ モニター委嘱期間中に5回以上の感想リポートを送っていただいたお客さまには、委嘱料として「5,000円分のQUOカード」を進呈いたします。
ご家庭における節電にあわせて、本モニターへの応募に是非ともご協力くださいますようお願いいたします。
今冬における具体的な節電方法につきましては、当社ホームページにてご覧いただけます。
パソコンから http://www.hepco.co.jp
また、節電方法についてご不明な点がございましたら、以下の節電ダイヤルまでお問い合わせください。
節電ダイヤル(通話料無料)0120-009-428
<参考(節電方法のご紹介)>
(1)「夏の節電キャンペーンのお客さまアンケート」の結果について
- ○ 本アンケートは、今夏の「みんなでde節電キャンペーン」にご参加いただき、多くの節電を達成されたお客さまを対象に、今夏に取り組んだ節電方法を調査したものです。
- ○ アンケート結果によると、多くの節電を達成されたお客さまが、以下の項目について、積極的に取り組まれておりました。
照明 | こまめに消灯した |
---|---|
テレビ | 必要なとき以外は消した |
炊飯器 | 保温機能を使わないようにした |
冷蔵庫 | 冷蔵庫の設定を控えめにした |
コンセント | 使っていない機器のプラグをコンセントから抜いた |
- ○ アンケート結果の詳細は、別添「(資料2)夏の節電キャンペーンのお客さまアンケート結果」をご覧ください。また、当社ホームページでもご覧いただけます。
(2)「当社社員による節電トライアル」の結果について
- ○ 本トライアルは、11月10日から11月23日にかけて、当社社員78名が取り組んだものです。
- ○ その結果、これら社員により平均7.6%※の節電が確認できました。
※電気を通常使用したトライアル期間の前半(11月10日~16日)の電気使用量と、実際に節電の取り組みを実施した後半(11月17日~23日)の電気使用量を比較したものです。過年度分との比較をしたものではございません。
- ○ 当社社員の取り組みにより、多くの節電が確認できた主な項目は、以下のとおりです。(上記(1)と重複する照明、冷蔵庫、コンセントの取り組みは除く)
テレビ | 省エネモードに設定した |
---|---|
冷蔵庫 | 扉の開閉回数を減らした 食品を詰め込みすぎないようにした |
温水洗浄便座 | 便座・温水の設定温度を下げた 不使用時はふたを閉めた |
掃除機 | 部屋の整理整頓をしてから掃除機をかけた |
待機電力 | リモコンではなく本体の主電源を切るようにした |
【添付資料】
(資料1)ご家庭向け節電モニター 募集要領 [PDF:284KB]
(資料2)夏の節電キャンペーンのお客さまアンケート結果 [PDF:74KB]