利用登録の申し込みからサービス利用開始までの流れは、どのようになっているのですか?
よくあるご質問 |
ご利用登録について
- 利用登録の申し込みからサービス利用開始までの流れは、どのようになっているのですか?
- Webで登録しているのに、なぜログインID・パスワードが郵送で届くのですか?
- 複数の契約がある場合、すべての契約に対して利用登録を行う必要があるのですか?
- 電気の利用場所が同じで、複数の契約があるのですが、同一のログインID・パスワードで利用することはできますか?
- 契約名義とお客さま番号を入力の際、「入力いただいた『お客さま番号』または『ご契約名義』での登録はできません。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?
- 契約名義とお客さま番号を入力の際、「『ご契約名義』または『お客さま番号』は、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などに記載しているとおりに入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?
- 契約名義を入力の際、半角文字を入力していないにもかかわらず、「全角の文字を入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?
- メールアドレスを入力の際、「正しい形式のメールアドレスを入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?
- 本サービスに登録済みで、「エネとくポイントプラン」などおトクな電気料金プランに申し込む場合、引き続き利用できますか?
ログインについて
サービス全般について
- いつから情報を確認できるのですか?
- 「ご使用量・料金実績」画面で「同じご契約のお客さまの平均ご使用量」が表示されないのはなぜですか?
- 各種情報画面を印刷したり、ファイルにてダウンロードしたりするには、どうすればよいのですか?
- 本サービスを利用しているのに『電気料金ご請求のお知らせ』が届いたのですが?
- 本サービスの利用を継続しながら、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)や『電気料金請求書』などの紙による通知も欲しいのですが?
- 過去の検針情報や請求情報を確認したいのですが?
- 『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)に記載の「今月分の計算金額(概算)」は本サービスで確認できますか?
- 本サービスの利用により電気料金の割引など特典はあるのですか?
- 引越し(転出)した場合は、どうすればよいのですか?
- 引越し(転入)先でも本サービスを継続利用したいが、どうすればよいのですか?
- 引越し(転入)したばかりですが、利用登録ができないのはなぜですか?
- 本サービスを解約した場合、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などの発行はされるのですか?
お知らせメールサービスについて
- 検針や請求の情報が更新されたらメールで通知してほしいのですが?
- お知らせメールが届かないのですが?
- お知らせメールを複数のメールアドレスで受信したいのですが?
- 検針(請求)情報のメールをもう一度送ってほしいのですが?
- 口座振替済のお知らせはメールで通知されないのですか?
登録情報の変更について
ご利用登録について


次のような流れです。
Step1:ご利用登録
「ご利用登録について」画面の「ご利用登録はこちら」を押してください。
- (1)利用規約の確認
「Web料金お知らせサービス」に関する利用規約をご確認のうえ、「同意する」を押してください。 - (2)
お客さま情報の入力
『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などに記載しております「ご契約名義(お客さま名)」および「お客さま番号」を入力いただくとともに、「お申込者名」および「電話番号」を入力のうえ「次へ」を押してください。※「電話番号」はStep3:サービスログインの際に本人認証として利用します。
- (3)
メールサービスの入力
「メールアドレス」・「お知らせメールサービスの受信希望」を入力し「次へ」を押してください。
なお、「メールアドレス」は「お知らせメールサービスの受信希望」に関わらず必要ですので、あらかじめご了承ください。※「お知らせメールサービス」とは、「検針結果のお知らせ」や「電気料金のお知らせ」の情報が更新された際にメールにてお知らせするものです。
- (4)申し込み内容の確認
登録した内容に誤りがないかご確認いただき「登録する」を押してください。
Step2:はがき郵送
本サービスのログインに必要なログインID・パスワードを記載した『ご利用開始のご案内』はがきをお申し込みいただいたご契約の郵送物のお届け先住所へ郵送いたします。
- ※お届けに4~5日程度かかります。なお、連休等により1週間から10日程度かかる場合があります。
- ※初回ログインには有効期限(30日)があります。
Step3:サービスログイン
サービストップページの「サービスログイン ご利用登録済みのお客さまはこちら」を押してください。
- (1)ログインID・パスワードの入力
サービスログイン画面で、『ご利用開始のご案内』に記載の「ログインID」と「パスワード」を入力し「ログイン」を押してください。 - (2)本人認証(初回ログイン時のみ)
サービスのお申し込み時にご登録いただいたお客さまの「電話番号」を入力し「次へ」を押してください。
サービスのご利用を開始します。

Webで登録しているのに、なぜログインID・パスワードが郵送で届くのですか?

本サービスは、お客さまの電気のご使用量や料金など、機微な情報を提供するサービスです。ご契約者さまのなりすましによるお客さま情報の不正利用を防止するため、初回ログインの際に下記情報を入力していただくことにより、ご契約者さまおよびお申込者さまの本人確認を行うことから、ログインID・パスワードを記載したはがきを郵送でお送りしております。
<本人確認のため必要な情報>
- ご契約者さま
当社が管理しているご契約者さまのご住所(郵送物のお届け先)に郵送するはがきに記載のログインID・パスワード - お申込者さま
お申し込み時に登録した電話番号

複数の契約がある場合、すべての契約に対して利用登録を行う必要があるのですか?

電気ご利用場所が同じである複数契約の電気料金をまとめてお支払いいただいている(当社がまとめてご請求している)場合は、いずれかの契約を利用登録することによりまとめてお取り扱いいたします。
複数契約の電気料金を個別にお支払いいただいている(当社が個別にご請求している)場合は、それぞれの契約に対してご利用登録が必要です。この場合、ログインID・パスワードはそれぞれ別に付与いたします。
※複数の電気ご利用場所の電気料金をまとめてお支払いいただいているお客さまは本サービスの適用対象外です。

電気の利用場所が同じで、複数の契約があるのですが、同一のログインID・パスワードで利用することはできますか?

ご請求をまとめることにより、同一のログインID・パスワードでご利用いただけます。ご請求のまとめをご希望の際は、お近くのほくでんまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。

契約名義とお客さま番号を入力の際、「入力いただいた『お客さま番号』または『ご契約名義』での登録はできません。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?

「エネとくポイントプラン」などおトクな電気料金プランをご契約のお客さまは、電気料金やご使用量などの情報を「ほくでんエネモール」でご提供いたします。(本サービスはご利用いただけません。)

契約名義とお客さま番号を入力の際、「『ご契約名義』または『お客さま番号』は、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などに記載しているとおりに入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?

『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などに記載の「ご契約名義」「お客さま番号」を、記載のとおりご入力ください。その際、以下の点にご注意願います。
- ご契約名義以外に部屋番号などの記載がある場合は、それらを含め入力してください。
※お引越し後、初回のご請求までの期間は、ご利用登録いただけません。初回のご請求以降にご利用登録願います。

契約名義を入力の際、半角文字を入力していないにもかかわらず、「全角の文字を入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?

日本語入力システムの設定により、スペースが半角に設定されている場合があります。
スペースがある場合は、スペースを除いて再度お試しください。

メールアドレスを入力の際、「正しい形式のメールアドレスを入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?

メールアドレスに特殊な文字を使用していませんか?
当サービスでは、セキュリティ対策などを考慮し、現在多くのプロバイダサイトにおいて利用を規制している特殊な文字の入力を制限しております。
<メールアドレスに入力できる文字>
- 半角英数字
- 「-」(ハイフン、マイナス)、「+」(プラス)、「.」(ピリオド、ドット)、「_ 」(アンダーバー)の半角記号
上記以外の文字(「@」は除きます)を含むアドレスをご利用の場合は、恐れ入りますが他のアドレスを入力願います。

本サービスに登録済みで、「エネとくポイントプラン」などおトクな電気料金プランに申し込む場合、引き続き利用できますか?

「エネとくポイントプラン」などおトクな電気料金プランでは、電気料金やご使用量などの情報を「ほくでんエネモール」でご提供いたしますので、「ほくでんエネモール」へのご利用登録が必要です。(本サービスの各種情報は更新されなくなります。)おトクな電気料金プランへのお申し込み後に「ほくでんエネモール」へのご利用登録に関するハガキが届きますので、そちらでお手続きをお願いいたします。
なお、既にエネモールのポイント会員として貯めた有効期限内のポイントは、お手続き後でもご利用いただけます。
ログインについて

ログインができないのですが?

パスワードは、英字の大文字と小文字を区別しています(ログインIDは区別していません)。
「Caps Lock」や「Num Lock」などの設定をご確認のうえ、再度ログイン願います。
なお、パスワードを10回連続で誤って入力された場合は、セキュリティ確保の観点より翌朝7時までログインを制限させていただきますのでご注意願います。

ログインエラーによりログインができなくなった場合は、どうすればよいのですか?

ログイン時にパスワードを10回連続で誤って入力された場合は、セキュリティ確保の観点より翌朝7時までログインを制限させていただきます。翌朝7時以降に再度ログイン願います。
なお、パスワードをお忘れの際は、以下をご覧ください。

ログインID・パスワードを忘れた場合はどうすればよいのですか?

サービストップ画面より再度ご利用登録をお願いします。ログインIDと新しいパスワードを記載した『「ログインID」「パスワード」のお知らせ(再登録完了のご案内)』はがきを郵送物のお届け先住所へ郵送いたしますので、引き続きご利用ください。なお、再登録後も引き続き以前の各種情報をご覧いただけます。
※お客さまのログインID・パスワードに関するお問い合わせについては、セキュリティ確保の観点からお答えできかねます。
サービス全般について

いつから情報を確認できるのですか?

お客さまに初回ログインをしていただくことで情報のご提供を開始いたしますが、情報の種類によりご覧いただける時期が異なります。目安は以下のとおりです。
なお、初回ログインのタイミングにより、以下によらない場合があります。詳しくはお近くのほくでんまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
(検針情報)
検針日の1~3日後よりご覧いただけます。
なお、後述の請求情報のご提供時に情報を更新します。
ただし、検針方法により、一部のご契約につきましては請求情報で検針情報を提供いたします。(請求情報)
検針日の4~6日後よりご覧いただけます。
なお、情報の更新にはさらに時間を要する場合があります。(口座振替済情報)
振替日の4~7日後よりご覧いただけます。
ただし、本サービスにより請求情報を提供した料金が振替となった場合に限ります。(電気ご使用量・料金実績情報)
初回ログインの2~3日後より過去分の情報を含めご覧いただけます。
初回の情報提供後、各月の請求情報の更新時に最新月分を含めた情報に更新します(引越し(転出)等による最終料金は除きます)。(お客さま情報)
初回ログイン直後よりご覧いただけます。
(ご契約情報)
初回ログイン直後よりご覧いただけます。

「ご使用量・料金実績」画面で「同じご契約のお客さまの平均ご使用量」が表示されないのはなぜですか?

お客さまがご使用する機器やお住まいの地域によって電気ご使用量に大きな差が生じる場合がありますので、平均ご使用量の表示対象としているのは、以下のいずれかの契約種別です。
- 従量電灯A
- 従量電灯B
- 従量電灯C
- 時間帯別電灯(ドリーム8)
- ピーク抑制型時間帯別電灯(ドリーム8エコ)
- 3時間帯別電灯(eタイム3)
ただし、上記の契約種別であっても一般の家庭用ではない場合には、同様の理由で平均ご使用量を表示しておりません。

各種情報画面を印刷したり、ファイルにてダウンロードしたりするには、どうすればよいのですか?

各種情報画面(料金のお知らせ、口座振替済のお知らせ、検針のお知らせ)にあるPDFボタンを押すことにより、PDF形式のファイルで印刷や保存ができます。
※PDF形式のファイルを見るためには、アドビシステムズ社から提供されている「Adobe Reader」が必要です。

本サービスを利用しているのに『電気料金ご請求のお知らせ』が届いたのですが?

『電気料金ご請求のお知らせ』に前月分電気料金(本サービスご利用以前分)の口座振替済のお知らせを掲載している場合は、本サービスご利用後の初回に限り『電気料金ご請求のお知らせ』をお届けしております。

本サービスの利用を継続しながら、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)や『電気料金請求書』などの紙による通知も欲しいのですが?

本サービスのご利用と紙による通知は併用することができません。ご了承ください。

過去の検針情報や請求情報を確認したいのですが?

「検針のお知らせ」、「料金のお知らせ」および「口座振替済のお知らせ」につきまして、当月分を含む最大過去15カ月分の情報をご提供しております。
※ ▼からご希望の月分の情報をご確認いただけます。

『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)に記載の「今月分の計算金額(概算)」は本サービスで確認できますか?

本サービスでは、確定金額のお知らせ(検針日の4~6日後にご通知)に代えさせていただくことから、「今月分の計算金額(概算)」はご確認いただけません。
確定金額のお知らせまでに概算金額を確認されたいお客さまは、「電気料金シミュレーション」をご利用ください。
※「電気料金シミュレーション」はこちらからご利用できます。

引越し(転出)した場合は、どうすればよいのですか?

電気のご契約のお引越し(転出)手続きにより、自動的にご利用登録を解約いたします。なお、お引越し(転出)後、15カ月間はログインおよび各種情報をご覧いただけます。

引越し(転入)先でも本サービスを継続利用したいが、どうすればよいのですか?

申し訳ありませんが、現在のログインIDは継続利用することができません。お引越し(転入)先では、初回の電気料金をご請求させていただいた以降、ご利用登録が可能ですので、改めてご利用登録の手続きをお願いいたします。

引越し(転入)したばかりですが、利用登録ができないのはなぜですか?

お引越し(転入)先では、初回の電気料金をご請求させていただいた以降、ご利用登録が可能ですので、改めてご利用登録の手続きをお願いいたします。

本サービスを解約した場合、『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)などの発行はされるのですか?

本サービスを解約した場合、準備が整った月から『電気ご使用量のお知らせ』(検針票)『電気料金ご請求のお知らせ』などのお届けを再開いたします。なお、『電気料金請求書』『電気料金振替済のお知らせ』につきましては、お客さまのご希望により発行させていただきますので、発行をご希望の際はお近くのほくでんまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
お知らせメールサービスについて

検針や請求の情報が更新されたらメールで通知してほしいのですが?

本サービスでは、検針や請求情報の更新後、お客さまの希望のメールアドレス宛に更新情報をお知らせする「お知らせメールサービス」をご提供しております。
なお、メールアドレスや受信希望の設定内容につきましては、本サービスへログイン後、「お客さま情報」画面の「登録情報変更」から変更いただけます。

お知らせメールが届かないのですが?

以下の点をご確認ください。
- (1)お知らせメールサービスのご希望設定をされていますか?
ログイン後の「お客さま情報」画面にてお知らせメールサービスの設定をご確認ください。 - (2)ご登録のメールアドレスに誤りはありませんか?
ログイン後の「お客さま情報」画面にてご登録のメールアドレスをご確認ください。 - (3)受信拒否設定(迷惑メール対策など)はされていませんか?
お知らせメールサービスは「@csmail2.hepco.co.jp」から送信しておりますので、ご利用のメールサービスにて、本ドメインメールの受信拒否設定をされていないかご確認ください。
一部のご契約につきましては、検針情報のメール提供対象外となりますので、ご希望設定されても配信いたしません。
登録情報の変更について

お知らせメールサービスの受信希望の設定内容を変更するには、どうすればよいのですか?

本サービスへログイン後、「お客さま情報」画面の「登録情報変更」から変更いただけます。

メールアドレスを変更の際、「正しい形式のメールアドレスを入力してください。」のメッセージが表示され変更できないのですが?

メールアドレスに特殊な文字を使用していませんか?
詳しくは以下をご覧ください。
メールアドレスを入力の際、「正しい形式のメールアドレスを入力してください。」のメッセージが表示され利用登録できないのですが?
【参考】各種登録情報変更方法
各種登録情報を変更する場合は、パスワードおよびメールアドレスの再設定が必要です。
-
(1)「ログインID・パスワード」の変更
※各種登録情報変更の際は「パスワード」の再設定が必要です。 -
(2)「メールアドレス」の変更
※各種情報登録の際は「メールアドレス」の再設定が必要です。 -
(3)「お知らせメールサービスの設定」の変更
- 料金メニュー
- 電気料金の計算
- 「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)の見方
- 電気料金のお支払いの期限
- Web料金お知らせサービス
- 各種約款・要綱
- 各種約款・要綱(首都圏エリア)
- 燃料費調整制度
- 燃料費調整単価の適用期間
- 燃料費調整の方法
- 過去の燃料費調整単価のお知らせ
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年3月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年2月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年1月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年12月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年11月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年10月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年9月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年8月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年7月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年6月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年5月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年4月分料金)
- 過去の燃料費調整単価一覧
- 燃料費調整制度(首都圏エリア)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金のご負担
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2022年5月分~2023年4月分)
- 過去の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2021年5月分~2022年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2020年5月分~2021年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2019年5月分~2020年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2018年5月分~2019年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2017年5月分~2018年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2016年5月分~2017年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2015年5月分~2016年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2014年5月分~2015年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2013年4月分~2014年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2012年8月分~2013年3月分)
- 過去の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価一覧
- 託送供給等約款適用料金相当額
- 託送供給等約款適用料金相当額(首都圏エリア)
- 電気料金に関する情報公開