ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

実験教室のご案内

募集中の実験教室

1DAYサイエンス4(中学生)

1回完結の教室です。

開催日 テーマ・内容
2024年
11月16日(土)

こんなところにもタンパク質?

~タンパク質の定性実験に挑戦しよう!~

時間 13:00~16:00
対象 中学生
定員 24名
参加費 500円
締切 2024年10月28日(月)必着
抽選結果 当選者に2024年10月30日頃メールにて送付
お申し込み

お申し込み方法は以下のページをご覧ください。

1DAYサイエンス5(小学3・4年生)

1回完結の教室です。

開催日 テーマ・内容
2024年
11月30日(土)

札幌市立大学×おもしろ実験室「ロボットプログラミング体験!」

~動かそうロボットカー!~

講師:札幌市立大学デザイン学部人間情報デザインコース
三谷 篤史 教授

申込時の留意事項

  • ご自宅のノートパソコン(Windows7/8/8.1/10)のご持参を推奨いたします。
    ご持参いただいた場合、ご自宅でもロボットカーの使用が可能となります。貸し出しも可能ですが、数に限りがあるため予定数に達した場合にはご参加いただけないことがあります。
  • プログラミング用ソフトの対応OSはWindows7/8/8.1/10(日本語版)となりますので、タブレットおよびMacは使用できません。
  • パソコンをご持参される方は事前にソフトのインストールが必要となりますので、12:15~12:45の間にご来館をお願いいたします。
    なお、お子さまご自身でパソコンの立ち上げができない場合は保護者の方もご来館をお願いいたします。
時間 13:00~16:00
対象 小学3・4年生
定員 16名
参加費 2,500円(「ビュートローバ―ARM」をお持ち帰りいただけます)
締切 2024年11月11日(月)必着
抽選結果 当選者に2024年11月13日頃メールにて送付
お申し込み

お申し込み方法は以下のページをご覧ください。

各種コースのご紹介

定期コース(1コース複数回開催の教室)

学期コース
  • 対象:小学3・4年生または小学5・6年生
  • 内容:1コース3回の教室で構成され、さまざまなジャンルの実験に挑戦します。午前・午後の時間帯を選んでご参加いただけます。
中学生サイエンスラボ
  • 対象:中学生
  • 内容:1コース3回の教室で構成され、専門的な機器を使う高度な実験を通して知識を深めます。

1日コース(1コース1回開催の教室)

1DAYサイエンス
  • 対象:小学3・4年生、小学5・6年生または中学生
  • 内容:科学に関するさまざまな分野の中から、一つのテーマを取り上げます。
親子deサイエンス
  • 対象:小学1・2年生およびその保護者
  • 内容:科学実験や工作を通じ、「身近にある科学」について親子で一緒に考えます。

実験教室の様子

小学1・2年生向けの教室

  • 教室名:親子deサイエンス1(2024年7月13日実施)
  • テーマ:音であそぼう
    ~音はなぜでるのかな?音はどのようにして伝わるのかを調べ、音の性質を利用したおもちゃを作ろう~

小学1・2年生向けの教室の様子

糸電話を作って、おうちの人と楽しみました。とても良く聴こえました。

小学1・2年生向けの教室の様子

ペットボトル容器に2つの紙コップとバネを取り付けたバネ電話を作り、聞こえる音を調べました。

小学3・4年生向けの教室

  • 教室名:3・4年生1学期コース3回目(2024年7月6日実施)
  • テーマ:光の世界
    ~光の進み方を調べ、光ファイバーを利用したディスプレイを作ろう~

小学3・4年生向けの教室の様子

光のまとあてや光のリレーを通して、光の進み方を調べました。

小学3・4年生向けの教室の様子

光ファイバーを使って星座ディスプレイを作りました。

小学5・6年生向けの教室

  • 教室名:5・6年生1学期コース3回目(2024年6月29日実施)
  • テーマ:光通信に挑戦
    ~光送受信機を作って、光通信を体験しよう~

小学5・6年生向けの教室の様子

光受信機を使っていろいろな信号を調べました。

小学5・6年生向けの教室の様子

送信機の信号を受信機に送り、見事につながりました。

中学生向けの教室

  • 教室名:中学生サイエンスラボ1学期コース3回目(2024年6月22日実施)
  • テーマ:光の正体を探る
    ~光の伝わり方や性質を調べ、簡易分光器を作ろう~

中学生向けの教室の様子

屋内でLED電灯の光を使って、プリズムや水の入ったペットボトルを動かして光を7色に分けられるか調べました。

中学生向けの教室の様子

三色LED光実験装置で光の混色や、光の三原色実験装置を使った棒の影の色について調べました。

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。