危険体感研修のご案内
苫東厚真発電所構内に設置している危険体感研修施設において、「ゼロ災害」を目指す企業や団体の皆さま向けの、研修プログラムをご用意しております。
本研修では、工事などの現場で起こりうる危険な状況を、安全な環境で「擬似体感」することで、「危険な状況を見抜く力(危険感受性)」を向上させることができます。
具体的には、滑りやすい現場での転倒危険体感や、駆動しているチェーンへの手指巻き込まれ危険体感、安全帯を着用した状態でのぶら下がり危険体感など、労働現場の危険に直接触れ、身体で「実感」いただける研修プログラムを受講いただけます。
作業員や現場監督者の危険予知活動など、労働災害防止に向けた安全教育にご活用ください。
危険体感研修概要
研修内容
危険体感研修施設内の32設備を使用した研修を実施します。
受講のお申し込みについて
受講料 |
2~4名:15,000円/名(税別) ※1日の開催人数は2~8名とさせていただきます。 |
---|---|
対象となるお客さま | 16歳以上(安全確保のため、制限させていただいております) |
研修時間 |
3時間程度(13:00~16:00) ※進行状況により終了時間が前後する場合があります。 |
開催日時 |
平日(当社の指定する日を除く)
|
お申し込み方法 およびお申し込み先 |
事前に「お申込みのご案内」をご覧いただき、ご了承のうえ、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。「危険体感研修申込書」のExcelファイルをダウンロードし、必要事項入力のうえ以下のメールアドレスへお送りください。 メールアドレス:taikan-kkc@hepco.co.jp |
キャンセル料 |
キャンセル料については、以下のとおりとさせていただきます。
|
お問い合わせ先・アクセス
火力部火力技術研修センター
〒059-1742
勇払郡厚真町字浜厚真615番地
TEL:0145-28-3601
※土・日、祝日、5月1~2日、12月29日~1月3日はお受けできません。
FAX:0145-28-3604
- JR沼ノ端駅よりタクシーで20分程度
- 日高道苫東中央ICより車で10分程度