「電界」とは?
電界とは? |


電圧がかかっている空間の状態を「電界」といいます。
例えば、プラスチックの下敷きをセーターなどでこすって頭の上にかざすと髪の毛が逆立ちますが、このような力を生じさせるような状態のことです。また、雷雲と大地の間にもかなり大きな「電界」が生じます。
電気的には、電線などの導体に電圧がかかると、その周りに「電界」が発生します。
「電界」は送電線などの電力設備だけでなく、家庭電化製品の周りでも発生しています。
電界の強さは、発生源から離れると急激に小さくなります。
-
電界の単位
電界の強さ(電界強度)を表すときはキロボルト/メートル(kV/m)またはボルト/センチメートル(V/cm)という単位を用います。両者は次のように換算できます。
1キロボルト/メートル(kV/m) = 10ボルト/センチメートル(V/cm)
-
電界の強さ
私たちの身の周りの電界の強さは次のとおりです。
静電気:5~20kV/m
雷雲の下の地表面近く:3~20kV/m
送電線の下地表上1mの高さ:3kV/m以下(一般地)
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。