安全操作への取り組み |
ライフラインである電気をお客さまに確実にお届けするため、流通設備の保守・点検を定期的に行う必要があり、流通設備を停止し停電作業を行っています。この停電作業を安全・確実に行うために、特別高圧で連系されているお客さまを対象とした「安全操作啓発活動」に取り組んでいます。
安全操作啓発資料
安全に停電作業を行うために、停電操作および復旧操作は当社からの給電指令により行っていただく必要があり、特別高圧で連系されているお客さまに理解を深めていただくため安全操作啓発資料を公開しています。

PDFファイルを開きます。安全操作啓発活動の取組みについて [PDF:1,131KB]

PDFファイルを開きます。給電指令の順守について [PDF:1,115KB]

PDFファイルを開きます。停電作業の実施について [PDF:1,242KB]

PDFファイルを開きます。停電作業における誤操作事例について [PDF:961KB]
動画「安全操作啓発ビデオ」
実際の設備を使い機器の正しい操作方法や操作指令の授受について、ビデオで紹介しています。また、過去に発生した誤操作事例から、お客さまに注意していただきたいポイントを説明しています。
北海道電力ネットワーク公式YouTubeチャンネルに移動します。
※YouTube側のサーバー状況やお使いの環境によっては、視聴いただけない場合がございます。
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。