対象の発電設備について、FIP制度の適用を希望される場合(FIP制度が適用となる場合)には、以下よりお手続き方法等をご確認のうえでお申し込みください。
ご契約手続き等について(特別高圧連系の場合) |
特別高圧連系について、買取を開始するまでに必要な手続きの主な流れおよび留意事項等については、こちらをご参照ください。
申込方法および申込書類[様式]
事前相談および接続検討に係る申込方法については、メールを採用しております。
なお、その他のご契約手続き等に係る申込方法については、郵送のみとなりますのであらかじめご承知おきください。(提出の記録が残る方法を用いた郵送を推奨いたします。)
各種申込書類については、下表をご参照ください。
系統図閲覧依頼(任意) |
Wordファイルを開きます。系統図閲覧依頼票 [Word:18KB] |
---|---|
事前相談申込(任意) | |
接続検討申込(必須) | |
新設・設備変更申込 |
Wordファイルを開きます。系統連系および電力購入申込書 [Word:60KB] 【出力制御】 Wordファイルを開きます。出力制御に関して当社(北海道電力ネットワーク)から確認させていただきたい事項(太陽光発電または風力発電設備のみ提出が必要となります) [Word:18KB] 【ノンファーム型接続】
【調整力】 Wordファイルを開きます。「調整力不足による出力制御」を踏まえた電力受給契約申込について【同意書】(太陽光発電設備および風力発電設備のみ提出が必要となります) [Word:24KB] |
系統連系工事着工申込 |
「認定失効制度」における、系統連系工事着工申込書の取扱いについては、以下よりご確認ください。 |
名義・名称変更 |
【出力制御】 「出力制御に関する運用申合せ書」に示す連絡先を変更される場合は、当該申合せ書に記載の連絡対応箇所へご連絡のうえ、お手続き願います。 |
振込口座変更 |
Wordファイルを開きます。振込依頼書 [Word:35KB] |
契約申込の取下げ |
Wordファイルを開きます。契約申込みの取下書 [Word:25KB] |
特例区域等の適用・需要場所間の電力融通に関する確認書
特例区域等の適用または需要場所間の電力融通を希望される方は、以下の確認書のご提出が必要です。
-
特例区域等の適用に関する確認書
Excelファイルを開きます。特例区域等の適用に関する確認書 [Excel:53KB]
-
需要場所間の電力融通に関する確認書
Excelファイルを開きます。需要場所間の電力融通に関する確認書 [Excel:37KB]
受付箇所・お問い合わせ窓口
業務部電力受給センター電源グループ
〒060-0051
札幌市中央区南1条東1丁目5番 大通バスセンタービル1号館 4階
北海道電力ネットワーク株式会社
業務部電力受給センター 電源グループ
Eメールアドレス:1uke@hepco.co.jp
TEL:0570-075-330
FAX:011-251-4116
※業務部電力受給センター電源グループの電話・FAX等によるお問い合わせおよび窓口業務の時間は9~12時、13~17時となります。なお、土・日曜日、法律で定める国民の祝日および休日、12月29日~1月3日、5月1日については休業とさせていただきます。