再生可能エネルギー発電設備の接続申し込みに係る出力制御の取り扱いについて |
2015年1月22日に公布された省令(同年1月26日施行)による、電気の供給量が需要量を上回ると見込まれる場合における出力制御ルール等の変更を踏まえた再生可能エネルギー発電設備の接続申し込みに関する今後の取り扱いについては、下表のとおりといたします。
なお、当社は、太陽光発電および風力発電について経済産業省告示により指定電気事業者※に指定されております。
※年間30日等の上限までの出力制御を行っても追加的に再生可能エネルギーを受入れられない場合に、出力制御の上限を超えた無補償の出力制御を前提として再生可能エネルギーの連系ができるよう経済産業大臣から指定された一般電気事業者
指定電気事業者制度における太陽光発電および風力発電の出力制御見通しについて
太陽光発電および風力発電の出力制御見通しについて、総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ(2019年12月5日開催 第24回)に報告しました。
PDFファイルを開きます。再生可能エネルギーの出力制御見通し(2019年度算定値)等の算定結果について [PDF:1,085KB]
なお、同ワーキンググループにおいて、出力制御見通しを算定した際のシミュレーション結果につきましては以下のとおりです。
Excelファイルを開きます。出力制御見通し(2019年度算定値)に係るシミュレーション結果 [Excel:2,442KB]
(参考)過去のシミュレーション結果
- Excelファイルを開きます。出力制御見通し(2018年度算定値)に係るシミュレーション結果 [Excel:5,626KB]
- Excelファイルを開きます。接続可能量(2017年度算定値)に係るシミュレーション結果 [Excel:1,858KB]
- Excelファイルを開きます。接続可能量(2016年度算定値)に係るシミュレーション結果 [Excel:1,862KB]
- Excelファイルを開きます。接続可能量(2015年度算定値)に係るシミュレーション結果 [Excel:2,218KB]
遠隔出力制御システムの導入にあたって
改正省令後の出力制御ルールの対象となるお申し込みにつきましては、遠隔出力制御システムの導入が必要となります。具体的なお申し込み方法については、お近くの当社事業所へお問い合わせください。
再生可能エネルギー発電設備の出力制御において、出力制御の対象となるお客さまや、必要書類等についてのご案内は、以下をご覧ください。