ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

ほくでんネットワークからのお知らせ 2020年度

当社系統におけるノンファーム型接続の受付開始について

2020年12月28日

 2020年12月7日に開催された「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第22回)/基本政策分科会 再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第10回)合同会議」において、空容量のない基幹系統におけるノンファーム型接続※1の受付を全国一斉に2021年1月13日より開始する旨が示されました。

 これに基づき、当社においても、空容量のない基幹系統※2におけるノンファーム型接続の受付を、2021年1月13日より開始いたします。

 現在予定しているノンファーム型接続対象エリアについては、以下をご参照ください。

【ノンファーム型接続対象エリア】

<留意事項>

  • ノンファーム型接続対象エリアにおける一部の市町村につきましては、複数のエリアに記載されている場合があります。
  • ノンファーム型接続対象エリアを模式的に示したものであり、実際の対象エリアなどの位置を必ずしも正確に示すものではありません。

 なお、道南・道東・苫小牧エリアの電源接続案件募集プロセスは、現時点で電力広域的運営推進機関から中止公表されていませんが、当該エリアについても、ノンファーム型接続の受付を2021年1月13日より開始いたします。

 当社はこれまで、再生可能エネルギーの開発や系統への受け入れに積極的に取り組んできており、2020年10月末時点で、道内の再生可能エネルギーの導入量は約446万kWとなっております。

 当社は、今後も引き続き、電力の安定供給に万全を期しながら、本ノンファーム型接続の取り組みをはじめとして、さらなる再生可能エネルギーの導入拡大に取り組んでまいります。

  • ※1送電線混雑時の出力制御を条件に電源の新規接続を許容する方法。ノンファーム型接続の適用電源は、その基幹系統に直接接続する電源の他、その系統につながるローカル系統や配電系統に接続する電源(10kW未満の低圧を除く)も含みます。詳しくは下記電力広域的運営推進機関や資源エネルギー庁のホームページをご参照ください。
  • ※2当社エリアにおいては、187kV以上の系統を指します。

<参考>

電力広域的運営推進機関ホームページ:

(系統の接続・利用・増強ルールについて)

https://www.occto.or.jp/keitorule-kaisetsu/index.html

(系統アクセス手続きで用いる様式集)

別のウィンドウで開きます。https://www.occto.or.jp/access/kentou/youshiki.html

資源エネルギー庁ホームページ(なるほど!グリッド):

ほくでんネットワークからのお知らせ 2020年度へ戻る

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。