ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

プレスリリース 2024年度

鉄塔インフラツアーの開催について
「ほくでんネットワークPRESENTS 加賀谷奏子さんとめぐる!晩秋の直流想伝線(HVDC)」

2024年7月11日

2024年7月25日催行決定しました。

 この度、株式会社JTB北海道事業部と当社が企画した、鉄塔インフラツアー「ほくでんネットワークPRESENTS 加賀谷奏子さんとめぐる!晩秋の直流想伝線(HVDC)」が2024年7月17日より発売されます。

ほくでんネットワークPRESENTS 加賀谷奏子さんとめぐる!晩秋の直流想伝線(HVDC)

 本ツアーは、10月26日(土)~27日(日)の1泊2日の日程で、当社社員によるガイドのもと、当社の鉄塔・送電設備をバスで周遊するインフラツアーです。
 鉄塔ファンとして多数のメディアでご活躍されているデザイナー・イラストレーターの加賀谷奏子氏に全行程ご参加いただき、北海道と本州の電力系統を高圧の直流で結ぶ新北海道本州間連系設備(以下「新北本連系設備」)の見学に加え、加賀谷氏も参加する鉄塔ファンミーティングなど、2日間鉄塔を満喫いただける数々の企画をご用意しました。

 ぜひ、この機会に普段は経験することのできないひとときをお楽しみください。

加賀谷奏子氏 略歴
加賀谷奏子氏 イラストレーター・鉄塔ファン。鉄塔を辿り、写真を撮り、冊子やグッズを作っている。
電気新聞にてコラム「鉄塔さんぽ」を連載中。

HVDC
高圧直流送電を意味する「High Voltage Direct Current」の頭文字を取った略称。

【ツアーの概要】

ほくでんネットワークPRESENTS 加賀谷奏子さんとめぐる!晩秋の直流想伝線(HVDC)

ツアー名称 ほくでんネットワークPRESENTS 加賀谷奏子さんとめぐる!晩秋の直流想伝線(HVDC)
旅行企画・募集 株式会社JTB 北海道事業部
旅行企画・協力 北海道電力ネットワーク株式会社
日程 2024年10月26日(土)~10月27日(日)(1泊2日)
定員 30名(最少催行人数:10名)
行程

1日目函館駅集合⇒吉岡ケーブルヘッド見学⇒日本最古の電柱見学⇒ファンミーティング(五島軒)⇒ホテル泊

2日目ホテル発⇒北斗変換所見学⇒新函館北斗駅・函館 空港解散(全行程貸切バス移動)

詳しくは募集広告チラシをご覧ください。

申込方法

株式会社JTBのWEBサイト

別のウィンドウで開きます。JTBたびーと(右記二次元コード)

  • 当社ではお申込みをお受けできません。
  • 参加申込用二次元コードおよびURLは、販売開始日(7月17日)までは申込ページに遷移しませんのでご留意ください。
二次元コード
ご旅行代金
(税込)
一般料金:39,600円
学生料金:29,700円(対象年齢:20歳以上)
発売日 2024年7月17日(水)14時(予定)
みどころポイント
  • 新北本連系設備を見学
    「北斗変換所」、「吉岡ケーブルヘッド」など普段は立ち入ることのできない場所に当社社員がご案内します。
  • 加賀谷氏とのファンミーティング
    函館の老舗レストラン「五島軒」にて参加者の皆さまが撮影した鉄塔写真のシェアタイム、新北本連系設備建設時の裏話などをお楽しみいただきます。
  • 鉄塔ビューポイント周遊
    道南の景色と鉄塔のコラボレーションをお楽しみいただけるビューポイントにご案内します。
  • 加賀谷氏デザインのオリジナルグッズをプレゼント
    このツアーに向けに制作したグッズとなります。

【添付資料】

プレスリリース 2024年度へ戻る

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。