でんきLife・サービス
管路等利用のご案内
|
北海道電力ネットワークの管路等のご利用についてご案内しています。
はじめに
管路や洞道の建設にあたっては、道路の掘削をはじめ多大な費用を必要とすることから、将来の電力需要の増加を想定した必要最少限の管路本数と洞道空間の最小化を図っています。
そのため、管路・洞道をご利用いただくにあたっては、現在未使用となっている管路および洞道スペースの使用計画やセキュリティ面を考慮した上で、本来の目的である電力の安定供給に支障とならない範囲で活用していただきます。
※2025年4月から、申込書類および当社発行書類等の押印は廃止します。(契約書等の一部書類を除く)
管路等利用料
管路等の利用料単価※は、次のとおりです。
管路 |
年額1,100円/m(税別) |
洞道 |
年額3,780円/m(税別) |
※利用料単価は改訂されることがあるため、詳しくは下記の窓口におたずねください。
管路・洞道利用料の算定方法

お客さま設備の設置
お客さまの設備は、お客さまご自身で設置していただき、関係法令ならびに当社が定める施設基準に従って施工いただきます。
当社の管路等には高圧電力ケーブルが敷設されていることから、セキュリティーおよび安全確保のため、当社が指定する工事会社による施工または工程管理を実施していただきます。
お客さまの設備は、お客さまが敷設するインナーパイプによる共同収容を標準とします。インナーパイプの取扱いについては、利用をご希望される管路の仕様、または他の利用者の敷設状況によって異なりますので、個別に協議させていただきます。
お客さま設備の保守・管理
お客さまの設備は、お客さまご自身で保守および改修等の維持管理をしていただきます。
管路等は、道路管理者、地域のお客さまのご要請または当社の設備計画工事により、移設等の改修を行うことがあります。その場合は、原則として当社の工事着工2カ月前までに当社からご連絡しますので、お客さまの負担によるお客さま設備の速やかな移設・改修をお願いいたします。
利用者からの送信停止等の苦情その他の問題解決についてもお客さまの責任と負担で行っていただきます。
申し込みからご利用いただくまで
PDFファイルを開きます。事前協議から利用開始までの流れ [PDF:26KB]
-
利用契約
管路等の利用を初めてご希望される場合は、管路等利用申込書、管路・洞道利用明細書等を提出していただき、利用条件、利用料金等の基本事項に関する「管路等利用契約」を締結させていただきます。
管路・洞道利用のお問い合わせ・お申し込み窓口一覧
管路・洞道をご利用いただくためには、次の条件が必要となります。
- 利用を希望される区間に、今後5年以内に使用計画のない管路があること
- 関係法令等の工事基準に適合し、当社の設備工事・保守業務に支障をきたさないこと
- 事業目的について、関係法令に基づく許認可や届出の手続きが完了していること
「管路等利用契約」締結後、管路等利用申込書等を提出していただき、利用をご希望される箇所について個別契約を締結させていただきます。
調査
利用ご希望区間におけるケーブル敷設の可否についての現地調査は、お客さま、または当社が実施します。
-
(1)
お客さまが実施する場合
当社の指定会社による調査とし、調査完了後に「調査実施報告書(任意様式)」を提出していただきます。
-
(2)
当社が実施する場合
当社が別に定める「管路等調査約款」によるものとし、現地調査を指定会社に委託する場合があります。
調査料は個別に算定し、調査開始までにお支払いいただきます。
調査結果は、お申し込みから2カ月以内を目途に回答させていただきます。なお、調査対象区間が広範囲である等の理由により回答が2カ月を超過することもございます。その場合は、その理由を明記して書面または電子メールにより、お客さまにご連絡いたします。
(調査料算定方法)
調査料=現地調査費+事務手続き費
*現地調査を指定会社に委託する場合は、委託額を現地調査費とさせていただきます。
現地調査費:人件費単価×稼働時間×諸経費率
*稼働時間:作業員3人、調査時間2時間程度(マンホール当たり)
事務手続き費:人件費単価×稼働時間×諸経費率
-
管路等の改修工事
管路等の改修工事が必要となる場合、工事費用はすべてお客さまにご負担いただきます。
改修工事費用はその工事規模により異なりますが、設備改修工事の設計が完了した時点で算定し、工事着手前にお支払いいただきます。
管路等の改修工事が必要な場合は、調査申し込みからご利用いただくまでの期間は、3カ月程度は必要ですので、申し込みはお早めにお願いします。
関係様式
管路・洞道利用をご希望の場合、下記の北海道電力ネットワークの窓口にご連絡いただきますようお願いします。
事業所名 |
受付担当 |
住所 |
電話番号 |
道北統括支店配電部 |
配電グループ |
旭川市4条通12丁目1444番地の1 |
0120-060-124 |
道央統括支店配電部 |
配電グループ |
札幌市中央区大通東1丁目2番地 |
0120-060-327 |
道東統括支店配電部 |
配電グループ |
帯広市西5条南7丁目2番地の1 |
0120-060-732 |
道央南統括支店配電部 |
配電グループ |
苫小牧市新中野町3丁目8番7号 |
0120-060-852 |
道南統括支店配電部 |
配電グループ |
函館市千歳町25番15号 |
0120-060-912 |
設備によっては、各支店電力部送電グループが対応させていただく場合もございますので、ご了承ください。