余力活用に関する契約について |
お知らせ
2025年2月13日
余力活用に関する契約に係る余力の運用規程等の意見募集の結果および改定について(ほくでんネットワークからのお知らせ)
2024年12月11日
余力の運用規程等の改定に関する意見募集について(ほくでんネットワークからのお知らせ)
2023年12月11日
2024年度需給調整市場取引および余力活用に関する契約開始に向けた需給調整市場システム説明会のご案内(2024年1月19日開催)(ほくでんネットワークからのお知らせ)
2023年11月16日
余力活用に関する契約に係る余力の運用規程等の意見募集結果および改定について(ほくでんネットワークからのお知らせ)
2023年9月25日
余力活用に関する契約の概要
余力活用に関する契約とは、一般送配電事業者がゲートクローズ後に周波数制御・需給バランス調整・系統運用等を実施する際に、ゲートクローズ前の発電事業者等の計画策定に支障を与えないことを前提に余力を活用することで、社会コストの低減等、より効率的・安定的な需給調整、系統運用を期待するための契約となります。
余力活用に関する契約に伴うオンライン工事
余力活用に関する契約に係る余力の運用規程等の公表
余力活用に関する契約の申込受付
余力活用に関する契約のお申し込みを希望される方は、以下の問い合わせ専用フォームよりご連絡をお願いします。
余力活用に関する契約の申込受付後のスケジュール
事前審査の申し込みを以て、余力活用に関する契約の申し込みとさせていただきます。申込受領後、計量設備および通信設備の施設を確認したのち、原則として3カ月以内(ブラックスタート機能の場合6カ月)に事前審査を実施します。
所有リソースについて、事前審査に合格した場合は、精算の詳細等を規定する「余力活用に関する契約」を締結していただきます。
容量市場において「調整機能有」で落札している事業者さまは、電力広域的運営推進機関において、余力活用に関する契約を締結するよう定められておりますので、お早めのお申し込みをお願いします。事前審査の内容等についてご確認がある場合は早めにご相談ください。
容量市場において「調整機能有」で落札している事業者さまのスケジュール例
※事前審査の合格後、速やかに契約協議を開始します。
お問い合わせについて
余力活用に関する契約のお問い合わせやお申し込みにつきましては、以下の問い合わせ専用フォームより入力願います。