当社定期採用に関する報道について |
2018年10月2日
10月2日付の一部報道において「北海道内企業が内定式、地震で『辞退』広がる恐れ」と題し、当社の内定者数について、「北海道電力の内定者数は定期採用計画の半分にとどまった。」「・・・北電の内定者数は49人。計画していた19年度の定期採用人数(100人程度)を大幅に下回った。北電は内定辞退者数について『公表していない』(広報部)が、地震による道内全域停電という不測の事態が響いた可能性もある。」とありますが、以下の理由により、事実ではありません。
- 2019年度の定期採用計画者数は、2018年2月23日に公表したとおり、大学院、大学、高専卒、高校卒の合計100名程度で変更はない。
- 内定者数は、大学、大学院卒合わせて49名(事務11名、技術38名)。
10月1日の内定式は1名が所用のため欠席し、48名が出席した。
内定式の出席者は、大学院・大学卒のみである。
高専卒・高卒の内定は11月1日を予定しているが、当初公表した定期採用計画数は確保できる見通しである。
【参考】2018年2月23日 プレスリリース「2019年度採用計画について」
http://www.hepco.co.jp/info/2017/1219571_1723.html
[2019年度定期採用計画者数]
2019年度 | 2018年度 (予定者数) |
|
---|---|---|
事務系 (大学院・大学・高校卒) |
10名程度 | 30名 |
技術系 | 90名程度 | 141名 |
(大学院・大学卒:再掲) | (45名程度) | (66名) |
(高専卒:再掲) | (15名程度) | (12名) |
(高校卒:再掲) | (30名程度) | (63名) |
合計 | 100名程度 | 171名 |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。