北海道北部風力送電株式会社の送電設備への接続検討申込みおよび契約申込みの受付開始について |
2017年3月17日
当社はこの度、北海道北部風力送電株式会社(以下、北部風力)が建設を計画している送電設備(以下、北部風力送電線)に関して、北部風力と振替供給に関する基本合意書を締結したことから、北部風力送電線への接続検討申込みおよび契約申込みについて、以下の通り受付を開始いたします。
-
送電設備概要および連系要件について
送電設備の概要および連系要件については、北部風力へお問い合わせ願います。別のウィンドウで開きます。北海道北部風力送電株式会社ホームページ
http://www.hokubusouden.com/ -
「風力発電のための送電網整備実証事業」について
北部風力送電線については、経済産業省補助事業である「風力発電のための送電網整備実証事業」により建設されるものであり、送電網の整備のほか、技術的課題の実証を行うものです。実証内容や参加のための条件等につきましては、資源エネルギー庁および北部風力へお問い合わせ願います。 -
受付開始日
平成29年3月23日(木) -
受付箇所
当社系統アクセスマニュアルをご確認ください。 - 受付方法および接続検討結果のご回答
- 当社所定の申込様式および必要書類に必要事項を記載の上、受付箇所にお申込みください。
- 当社で必要な書類が整っていることを確認させていただいた上で、検討料をご請求いたします。
- お申込みされた事業者様からの検討料のご入金日を受付日といたします。
- 原則受付順に接続検討結果をご回答いたします。
- 北部風力送電線への連系可否や連系条件については、送電事業者である北部風力にて技術検討を行った後、当社の検討結果と合わせて、接続検討結果としてご回答いたします。
- お申込みされた事業者様にて接続検討結果の回答を踏まえ、事業性等をご判断のうえ、契約に関わる意思表明または契約申込みを行っていただき、当社がこれを確認した時点をもって、暫定的に送電系統の容量を確保いたします。
- ただし、当社が同日に確認したものについては同着とし、当社側設備の熱容量の対策が必要となる場合等、優先順位の決定が必要となる場合には抽選により順位を決定いたします。
-
その他
- 今回の受付開始は、北部風力の現在の計画に基づき、北部風力送電線が建設されることを前提とするものです。このため、北部風力の理由により北部風力送電線の建設計画の変更等が生じた場合には、北部風力が、お申込みされた事業者様に対する説明を行います。また、この場合に、当社と接続契約を締結された事業者様に損害が生じたときには、北部風力が、当該損害に対する賠償を行うことについて、当社と北部風力との間で合意しています。
- なお、今回の接続検討申込みおよび契約申込みの受付対象は、電力広域的運営推進機関が定める送配電等業務指針の系統アクセス業務の実施における送電系統への連系等を希望する者となります。
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。