節電期間終了に伴う「でんき予報」の変更および北海道エリア全体の電力需給状況の公表開始について |
2016年3月31日
節電期間の終了に伴い、ホームページに掲載している「でんき予報」について、4月1日より、以下のとおり一部の内容について変更いたします。
なお、その他の項目につきましては、これまで通り掲載しておりますので、ご利用ください。
また、電力の小売全面自由化開始に伴い、当社電力需給状況に加え、当社以外の小売電気事業者も含めた北海道エリア全体の電力需給状況についても、4月1日より公表を開始いたします。
【節電期間終了に伴う変更概要】
- 供給予備力判定基準値(供給予備力凡例)の変更
冬季の節電要請期間に合わせて変更していた供給予備力判定基準値を、節電要請期間前の元の値に修正いたします。
安定
やや厳しい
厳しい
非常に厳しい現行 70万kW超 70万kW以下
30万kW超30万kW以下
17万kW超17万kW以下 変更後 70万kW超 70万kW以下
25万kW超25万kW以下
15万kW超15万kW以下 - 各種データの掲載終了
- 電力使用状況グラフの2010年度および2014年度最大日の実績(赤色・青色折れ線グラフ)
- 需要実績比較(2010年度および2014年度との比較)
- 次週の予報(翌々週の需給見通し)
【北海道エリア全体の電力需給状況の公表開始】
- 当社および当社以外の小売電気事業者も含めた、北海道エリア全体の電力需給状況についても公表を開始いたします。
- こちらにつきましては、電力広域的運営推進機関の公表内容と同一の情報となります。
- 詳細につきましては、別紙をご参照ください。
【別紙】
- PDFファイルを開きます。4月1日以降のでんき予報について [PDF:725KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。