ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

砂川市と北海道電力株式会社における脱炭素社会の実現および地域活性化に向けた包括連携協定の締結について

2025年4月25日

砂川市
北海道電力株式会社

 本日、砂川市と北海道電力株式会社(以下、北海道電力)は、「脱炭素社会の実現および地域活性化に向けた包括連携協定(以下、本協定)」を締結しましたので、お知らせします。

 本協定は、砂川市と北海道電力が緊密に連携し、脱炭素化に向けたまちづくりの推進等に協働で取り組み、脱炭素社会の実現および一層の地域活性化を目指すことを目的に締結したものです。

 砂川市は、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を2023年3月7日に表明し、気候変動による社会的課題解決に向けて、地域資源を活かした脱炭素の取り組みや、これまで以上の地球温暖化の防止と影響の緩和に向けた取り組みを推進しています。
 北海道電力は、2050年の北海道におけるエネルギー全体のカーボンニュートラルの実現を目指し、再生可能エネルギー導入拡大や電源の脱炭素化、ヒートポンプ機器の普及拡大等とともに、地域資源を活用した脱炭素プロジェクトの推進に取り組んでいます。

 今後、両者は本協定に基づく強固な協力体制を構築し、砂川市における脱炭素社会の実現や地域活性化に向けた取り組み等を進めてまいります。

【添付資料】