国が実施する電気・ガス料金支援による電気料金・都市ガス料金の値引きについて
2024年12月6日
当社は、2024年11月22日に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づいて国が実施する電気・ガス料金支援(以下、本支援)に協力し、2025年2月分(2025年1月使用分※)から2025年4月分(2025年3月使用分※)まで電気・都市ガス料金の値引きを実施しますので、お知らせします。
本支援による値引きの対象は、当社と低圧または高圧で電気をご契約いただいているすべてのお客さま、および当社と都市ガスをご契約いただいているすべてのお客さまです。毎月のご使用量に応じて燃料費調整額または原料費調整額から値引きするため、お客さまによるお手続きは必要ありません。
また、本日、当社は電気事業法に基づく「特定小売供給約款以外の供給条件」の認可申請を経済産業大臣へ行いました。後日、認可され次第、あらためてその旨をお知らせします。
※高圧契約のお客さまの場合は「2025年2月使用分から2025年4月使用分」となります。
また、低圧契約および都市ガス契約のお客さまにおける「2025年1月使用分」は、2025年1月検針日から2月検針日の前日まで、「2025年3月使用分」は、2025年3月検針日から4月検針日の前日までのご使用分をいいます。
【電気料金の値引き単価】
-
低圧契約のお客さま
2025年2月~3月分料金(2025年1月~2月使用分) 2.5円/kWh 2025年4月分料金(2025年3月使用分) 1.3円/kWh -
高圧契約のお客さま
2025年2月~3月分料金(2025年2月~3月使用分) 1.3円/kWh 2025年4月分料金(2025年4月使用分) 0.7円/kWh
【都市ガス料金の値引き単価】
2025年2月~3月分料金(2025年1月~2月使用分) | 10.0円/m3 |
---|---|
2025年4月分料金(2025年3月使用分) | 5.0円/m3 |
- 注1:消費税等相当額を含みます。
- 注2:首都圏エリアの高圧契約のお客さまは、検針日によって、各月の料金におけるご使用期間が異なります。
- 注3:本支援において、電気の特別高圧契約のお客さま、都市ガスの年間契約量が1,000万m3以上のお客さまは値引きの対象外とされています。
- 注4:電気の定額制契約については、燃料費調整制度に用いる、電灯等の平均的な使用時間等に基づく算出方法を準用し、従量制契約相当の値引きを実施します。
なお、値引きの詳細は経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご覧いただくか、事務局のお問い合わせ窓口へお電話くださいますようお願いします。
[資源エネルギー庁 電気・ガス料金支援特設サイト]
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/別のウィンドウで開きます。
[お問い合わせ窓口]
0120-013-305 平日9:00~17:00
(参考1)実施期間のイメージ
(参考2)電気料金の値引きのイメージ(低圧の従量制契約のお客さま)
- 値引き額は[値引き単価]×[使用電力量]で算出できます。
- 値引き単価を反映した燃料費等調整単価は、当社ホームページでお知らせします。
注:当社のモデルケース230kWh/月の場合、2.5円/kWh×230kWh=575円の値引きとなります。
(参考)国におけるモデルケース400kWh/月の場合、2.5円/kWh×400kWh=1,000円の値引きとなります。