北海道内7空港特定運営事業等 基本協定書の締結について |
2019年8月9日
北海道エアポートグループ
(代表企業)北海道空港株式会社
(コンソーシアム構成員)三菱地所株式会社
東京急行電鉄株式会社
株式会社日本政策投資銀行
株式会社北洋銀行
株式会社北海道銀行
北海道電力株式会社
株式会社サンケイビル
日本航空株式会社
ANA ホールディングス株式会社
三井不動産株式会社
三菱商事株式会社
岩田地崎建設株式会社
株式会社道新サービスセンター
株式会社電通
大成コンセッション株式会社
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
北海道空港株式会社を代表企業として、三菱地所株式会社、東京急行電鉄株式会社、株式会社日本政策投資銀行、株式会社北洋銀行、株式会社北海道銀行、北海道電力株式会社、株式会社サンケイビル、日本航空株式会社、ANA ホールディングス株式会社、三井不動産株式会社、三菱商事株式会社、岩田地崎建設株式会社、株式会社道新サービスセンター、株式会社電通、大成コンセッション株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の17社から構成されるコンソーシアム「北海道エアポートグループ」は、2019年7月3日に「北海道内7空港特定運営事業等」(以下「本事業」)の優先交渉権者に選定され、本日8月9日に国土交通省・旭川市・帯広市・北海道(以下「管理者」)と基本協定書を締結致しました。
本事業では、安全・安心の確保を最優先として、道内7空港に国際ゲートウェイ機能を分散・拡大し、地域との連携を通じて北海道全域での周遊を促進することにより、広域観光の振興を実現するとともに、全道の地域経済の活性化に貢献して参ります。
今後は、締結した基本協定書に基づき、SPCの設立や実施契約書の締結に向けた準備を進めて参ります。また、具体的な進捗状況等につきましては、管理者等の関係者と協議しながら、適宜お知らせして参ります。
本事業に関する詳細は、国土交通省HP、旭川市HP、帯広市HP、北海道HPをご覧ください。
-
国土交通省HP
別のウィンドウで開きます。http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000037.html
-
旭川市HP
別のウィンドウで開きます。https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/452/459/460/index.html
-
帯広市HP
別のウィンドウで開きます。https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shoukoukankoubu/kuukoujimusho/kukokeieikaikaku/
-
北海道HP
別のウィンドウで開きます。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/kus/index.htm
事業内容 |
|
---|---|
事業主体 | コンソーシアム構成企業が全額出資して設立する特別目的会社(SPC) |
コンソーシアム名称 | 北海道エアポートグループ |
コンソーシアム構成企業 | 北海道空港株式会社、三菱地所株式会社、東京急行電鉄株式会社、株式会社日本政策投資銀行、株式会社北洋銀行、株式会社北海道銀行、北海道電力株式会社、株式会社サンケイビル、日本航空株式会社、ANA ホールディングス株式会社、三井不動産株式会社、三菱商事株式会社、岩田地崎建設株式会社、株式会社道新サービスセンター、株式会社電通、大成コンセッション株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社 |