奈井江発電所2号機の出力抑制について(第1報) |
2014年7月8日
奈井江発電所2号機(所在地:空知郡奈井江町、定格出力:17.5万kW、使用燃料:石炭)は、微粉炭機※に石炭を供給する装置(給炭機)において不具合を確認したことから、本日12時11分より上限出力を15.5万kWに抑制して点検作業を開始しました。
現在のところ復旧は未定です。
当面の電力需給は、安定供給に必要な供給予備力を確保できると考えておりますが、奈井江発電所1号機(定格出力:17.5万kW、使用燃料:石炭)の計画外停止も継続しており、発電設備のさらなる計画外停止や北本連系設備の停止が発生した場合には、厳しい状況になることも想定されます。
お客さまにおかれましては、無理のない範囲での節電にご協力をお願いいたします。
※ ボイラーで燃焼する石炭を粉砕する機器
<本日(7月8日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 501 | 503 |
予想最大電力 | 408 | 408 |
供給予備力 | 93 | 95 |
【添付資料】
奈井江発電所2号機の概要図 [PDF:15KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。