「でんき予報」における情報の変更・充実化および「ご家庭の節電ご協力キャンペーン」等の受付について |
2013年11月28日
当社では、12月9日~3月7日の平日(12月30日から1月3日は除く)において、2010年度と比較して6%以上の節電へのご協力をお願いしております。
こうしたことから、日々の電力需給の状況をお客さまにさらに分かりやすくお伝えしていくため、節電期間に入る前の11月29日10時頃から、ホームページに掲載している「でんき予報」の情報について、変更・充実化いたします。
また、当社では、現在、「ご家庭の節電ご協力キャンペーン」および「需給ひっ迫のお知らせメール」を受付中です(2013年11月7日お知らせ済)。
「ご家庭の節電ご協力キャンペーン」は、応募締め切りが12月6日に迫っておりますので、本キャンペーンに是非ともご応募ください。
「需給ひっ迫のお知らせメール」は、節電期間終了となる2014年3月31日まで受け付けておりますので、是非ご登録をお願いいたします。
1.でんき予報において変更・充実化する情報の概要
-
(1)供給予備力判定基準値(供給予備力凡例)の変更
以下のとおり、供給予備力判定基準値を、今冬の最大電力想定(563万kW)に見合った値に変更いたします。
-
「やや厳しい」(電池マーク黄色3段):
「70万kW以下 25万kW超」⇒「70万kW以下 30万kW超」へ変更 -
「厳しい」(電池マーク橙色2段):
「25万kW以下 15万kW超」⇒「30万kW以下 17万kW超」へ変更 -
「非常に厳しい」(電池マーク赤色1段):
「15万kW以下」⇒「17万kW以下」へ変更
「安定」 (緑色4段) |
「やや厳しい」 (黄色3段) |
「厳しい」 (橙色2段) |
「非常に厳しい」 (赤色1段) |
|
---|---|---|---|---|
現行 | 70万kW超 | 70万kW以下 25万kW超 |
25万kW以下 15万kW超 |
15万kW以下 |
変更後 | 70万kW超 | 70万kW以下 30万kW※1超 |
30万kW※1以下 17万kW※2超 |
17万kW※2以下 |
- ※1: 今冬の最大電力想定(563万kW)の5%相当
- ※2: 今冬の最大電力想定(563万kW)の3%相当
-
(2)電力使用状況グラフの充実化
以下の情報を加え、需給状況をわかりやすくお伝えしてまいります。
- 節電をお願いする時間帯をグラフ上に掲載。
- 過去最大電力および2012年度最大電力を記録した日の実績を折線でグラフ上に掲載。
- 2012年度最大電力の実績を数値で掲載。
-
(3)翌々週の需給見通しの掲載
週間予報に加え、その翌週となる2週間先の予報についても掲載いたします。 -
(4)需要実績比較の掲載
平日※1の節電要請時間帯(8時から21時)における最大電力について、2010年度および2012年度の同期間※2(週平均)との比較を掲載(原則、毎週月曜日に更新)いたします。- ※1: 12月30日から1月3日を除く
- ※2: 2010年、2012年、2013年の各11月最終週の月曜日を始点として、それぞれを並べて比較しております。
2.ご家庭の節電ご協力キャンペーンの概要
今冬において取り組む節電項目を、当社ホームページまたはハガキでご応募いただくと、抽選で1,000名様にLED電球1個を進呈します。なお、ご家庭のお客さまが対象です。
応募方法など詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
(URL http://www.hepco.co.jp/power_saving/home/ps_campaign.html)
3.需給ひっ迫のお知らせメールの概要
発電設備の計画外停止が重なるなど、万が一、非常に厳しい需給状況となった場合に、事前にご登録いただいたメールアドレスへお知らせし、緊急の節電をお願いさせていただきます。
登録方法など詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
(URL http://www.hepco.co.jp/shortage_info/)
【添付資料】
でんき予報において変更・充実化する情報の概要(イメージ) [PDF:208KB]