苫東厚真発電所2号機の復旧について(最終報) |
2013年6月24日
苫東厚真発電所2号機(所在地:勇払郡厚真町、定格出力:60万kW、使用燃料:石炭)は、ボイラーに水を供給する給水ポンプの軸受※1潤滑油※2の圧力が低下したことから、6月20日18時58分に上限出力を30万kWに抑制しました。
現在、点検作業を実施しており、復旧は未定です。
苫東厚真発電所2号機については、点検の結果、給水ポンプの軸受に潤滑油を供給するポンプの部品に磨耗を確認しました。
これにより発生した金属粉が潤滑油中に混ざり、給水ポンプへ送る途中のフィルターに詰まりが発生し、軸受潤滑油の圧力が低下していたことから、磨耗を確認したポンプの補修および潤滑油の交換を行い、本日1時50分に復旧しました。
苫東厚真発電所2号機の復旧に伴い、本日の当社のピーク時供給力は515万kW、供給予備力は125万kWとなります。
お客さまにおかれましては、引き続き、無理のない範囲での節電にご協力をお願いいたします。
- ※1 ポンプの軸を両端で支え、滑らかに回転させる金属製の部品。
- ※2 軸との摩擦を減少するため供給する油。
<本日(6月24日)の需給状況>
(万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 515 | 485 |
予想最大電力 | 390 | 390 |
供給予備力 | 125 | 95 |
【添付資料】
苫東厚真発電所2号機 給水ポンプの概要図 [PDF:61KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。