伊達発電所2号機の復旧について(最終報) |
2013年5月29日
伊達発電所2号機(所在地:伊達市、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)は、供給予備力に比較的余裕があることから発電を停止※1しておりましたが、復水器※2への海水の漏れ込みを確認したことから、5月27日14時より点検作業を進めております。
点検結果にもよりますが、復旧は5月30日頃となる見込みです。
伊達発電所2号機については、復水器の細管1本に海水の漏れ込み箇所を確認したため、これを施栓※3することにより補修を完了し、本日7時に復旧しました。
伊達発電所2号機の復旧に伴い、本日の当社のピーク時供給力は496万kW、供給予備力は101万kWとなります。
お客さまにおかれましては、引き続き、無理のない範囲での節電にご協力をお願いいたします。
- ※1 運用上の停止であり、需給状況の変化があれば発電できる状態にあった。
- ※2 復水器:タービンで使用した蒸気を海水により冷却する熱交換器のこと。
- ※3 施栓:復水器細管の両端に金属の栓をすることにより、海水の漏れ込みを防止するもの。
<本日(5月29日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 496 | 461 |
予想最大電力 | 395 | 395 |
供給予備力 | 101 | 66 |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。