知内発電所1号機の出力抑制の解消について(第2報) |
2012年12月25日
知内発電所1号機(所在地:上磯郡知内町、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)は、電気式集じん装置※1の不具合により、本日15時16分から上限出力を31万kWに抑制いたしました。
知内発電所1号機は、電気式集じん装置の不具合に伴い、公害防止協定※2で定めるばいじん※3排出量の協定値遵守に万全を期すため、上限出力を31万kWに抑制しておりました。こうした中、ばいじん排出量を実測した結果、定格出力(35万kW)でも協定値に対して十分に余裕があるとの結果を得たことから、定格出力による実測を行い、協定値以下であることを確認いたしました。このため、本日17時15分に出力抑制を解消いたしました。
不具合箇所の復旧につきましては、発電設備を停止して電気式集じん装置の内部点検と補修作業を行う必要があるため、実施時期について引き続き検討中です。
お客さまには、これまで節電に対してご協力いただき厚くお礼申し上げます。
知内発電所1号機の出力抑制は解消しましたが、引き続き節電への取り組みにつきまして特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
-
※1
電気式集じん装置:ボイラーで燃焼した後の排ガスから静電気の力により灰を取り除く装置
-
※2
公害防止協定:当社が地域社会の環境保全を目的に、関係自治体との間で具体的な約束事項を定めているもの
-
※3
ばいじん:ボイラー燃焼ガスに含まれる灰
<明日(12月26日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 628 | 624 |
予想最大電力 | 555 | 555 |
供給予備力 | 73 | 69 |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。