苫小牧発電所2号機~83号機〔緊急設置電源〕の復旧について(最終報) |
2012年12月25日
苫小牧発電所2号機~83号機〔緊急設置電源〕(所在地:苫小牧市、定格出力:7.438万kW、使用燃料:軽油)は、燃料供給系統に設置しているストレーナー※の詰まりによって、燃料が正常に供給できなくなったため、12月25日4時17分に停止いたしました。現在、早期復旧に向けて点検を進めております。
苫小牧発電所2号機~83号機〔緊急設置電源〕については、ストレーナーを交換して詰まりを解消し、本日16時00分に復旧しました。
苫小牧発電所2号機~83号機の復旧に伴い、本日の当社のピーク時供給力は616万kW、予想最大電力は535万kW、供給予備力は81万kWとなります。
お客さまには、これまで節電に対してご協力いただき厚くお礼申し上げます。
苫小牧発電所2号機~83号機〔緊急設置電源〕は復旧いたしましたが、現在、知内発電所1号機(所在地:上磯郡知内町、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)が上限出力を31万kWに抑制しております。
引き続き節電への取り組みにつきまして特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
需給状況に大きな変動があった際には、速やかにお知らせしてまいります。
※ストレーナー:燃料中に含まれる固形物等を取り除くために用いる網状の器具
<本日(12月25日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 616 | 608 |
予想最大電力 | 535 | 535 |
供給予備力 | 81 | 73 |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。