「でんき予報」における情報の変更・充実化について |
2012年12月6日
当社では、今冬に向けて、2010年度と比較して7%以上の節電へのご協力をお願いさせていただいております。
このような状況を踏まえ、ホームページに掲載している「でんき予報」にて、11月28日17時頃から、節電をお願いする際に基準とした2010年度との需要実績比較を掲載し、さらにわかりやすくお伝えしてまいります。
【掲載内容】
- 平日の節電要請時間帯(8時から21時)における最大電力について、2010年度の同期間※(週平均)との比較を掲載(原則として、毎週月曜日に更新)。
- 参考として、札幌の日平均気温の推移を掲載。
- ※ 2012年10月の第1月曜日(10月1日)と2010年10月の第1月曜日(10月4日)を揃え、3月31日までを並べて比較しております。
当社では、今冬に向けて、2010年度と比較して7%以上の節電へのご協力をお願いさせていただいております。
このような状況を踏まえ、ホームページに掲載している「でんき予報」にて、12月7日10時頃から以下の情報を変更・充実化し、さらにわかりやすくお伝えしてまいります。
【変更・充実化する情報の概要】
1.供給予備力判定基準値(供給予備力凡例)の変更
以下のとおり、供給予備率判定基準値を、今冬の最大電力予想(563万kW)に見合った値に変更いたします。
- 「やや厳しい」(電池マーク黄色3段):
「70万kW以下 25万kW超」⇒「70万kW以下 30万kW超」へ変更 - 「厳しい」(電池マーク橙色2段):
「25万kW以下 15万kW超」⇒「30万kW以下 17万kW超」へ変更 - 「非常に厳しい」(電池マーク赤色1段):
「15万kW以下」⇒「17万kW以下」へ変更
「安定」 (緑色4段) |
「やや厳しい」 (黄色3段) |
「厳しい」 (橙色2段) |
「非常に厳しい」 (赤色1段) |
|
---|---|---|---|---|
現行 | 70万kW超 | 70万kW以下 25万kW超 |
25万kW以下 15万kW超 |
15万kW以下 |
変更後 | 70万kW超 | 70万kW以下 30万kW※1超 |
30万kW※1以下 17万kW※2超 |
17万kW※2以下 |
※1 今冬の予想最大電力(563万kW)の5%相当
※2 今冬の予想最大電力(563万kW)の3%相当
2.電気使用率の掲載
需給状況をさらにわかりやすくお知らせするために、現在掲載している「供給予備率」に加え、「電気使用率※」を掲載いたします。
- ※「電気使用率」とは、供給力に対する電力需要の割合を示す指標です。
- ※「電気使用率」の算定方法は以下のとおりです。
- ※なお、「電気使用率」は、本日、翌日及び週間予報のほか、電力使用状況グラフに掲載する1時間毎の実績、予想の値など、「供給予備力」に併記して掲載いたします。
3.電力使用状況グラフの充実化(今夏実施したものと同様)
以下の情報を加え、需給状況をわかりやすくお伝えしてまいります。
- 節電をお願いする時間帯を黒枠でグラフ上に掲載。
- 過去最大電力を記録した日の実績を赤色折線でグラフ上に掲載。
4.翌々週の需給見通しの掲載(今夏実施したものと同様)
週間予報に加え、その翌週となる2週間先の予報についても掲載いたします。
【添付資料】
変更・充実化する情報の概要(イメージ) [PDF:333KB]