アグリゲータ事業者との電力需要抑制契約の締結について |
2012年12月5日
当社は、今冬の電力需給対策の取組みとして、アグリゲータ事業者※4社と、電力需給ひっ迫時に電力需要を抑制していただく契約を締結することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、この契約によりご協力いただくお客さまは、約310口、抑制電力約3,500kWとなります。
-
※
中小ビル等のお客さまに電力の使用状況を管理する機器等を設置し、エネルギー管理を取りまとめて行なう事業者
1.契約締結アグリゲータ事業者(順不同)
- 株式会社環境経営戦略総研
- 株式会社エナリス
- 株式会社NTTファシリティーズ
- 株式会社ヴェリア・ラボラトリーズ
(契約締結をしないで、同内容のご協力をいただける事業者)
- 日本テクノ株式会社
2.実施概要
- (1) 実施手順
電力需給がひっ迫した場合に、次の手順で電力需要の抑制を図ります。- [1]当社は、電力需給がひっ迫した場合に、契約を締結したアグリゲータ事業者へ電力需要の抑制を依頼(通告)します。
- [2]当社から電力需要の抑制の依頼を受けたアグリゲータ事業者は、アグリゲータ事業者が電力使用状況を管理する中小ビル等のお客さまの負荷調整※を実施(依頼)します。
お客さまは、アグリゲータ事業者による遠隔操作またはお客さま自身での機器操作等により負荷調整を実施して電力需要を抑制します。※電力の使用を少なくすることをいいます。
- [3]アグリゲータ事業者は、負荷調整の結果(実績)を当社に報告します。
- [4]当社は、負荷調整の実績に応じて、対価を支払います。
- (2) 負荷調整の対象となるお客さま(上記「中小ビル等のお客さま」)
次のいずれにも該当するお客さまを対象とします。- 当社と需給契約を結んでいるお客さま
- 高圧で電気の供給を受け、原則として契約電力500kW未満のお客さま
- 当社と契約しているアグリゲータ事業者とエネルギーの管理に関する契約を結んでおり、電力需要の抑制にご協力いただけるお客さま
- (3) 対象期間
2012年12月5日(水)~2013年3月31日(日)
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。