新冠発電所1号機の復旧予定の変更について |
2012年9月21日
新冠発電所1号機(所在地:新冠郡新冠町、定格出力:10万kW、揚水式水力発電所)は、水車可動羽根※を駆動させる部品に不具合が発生したことにより、2011年9月21日から発電を停止し、補修作業を行っております。
補修作業は、当初2012年11月20日終了予定としておりましたが、部品の納入が早まったことや工程の見直しなどを行ったことから、予定よりも1ヶ月ほど作業期間を短縮することが可能となり、10月21日に復旧する見込みとなりましたので、お知らせいたします。
なお、1号機と2号機(所在地:新冠郡新冠町、定格出力:10万kW、揚水式水力発電所)は、水路の一部を共有していることから、今後実施する1号機の運用開始に向けた試験において、2号機の運転による影響を除くため、9月25日から10月21日の予定で随時、ピーク時間帯を除き2号機の発電を停止いたします。
-
※
水車可動羽根
水車羽根は、水の力を利用して回るプロペラのようなもので、プロペラの角度を変えることができるものを可動羽根という。
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。