苫小牧発電所1号機の復旧について(最終報) |
2012年8月30日
苫小牧発電所1号機については、ガス再循環ダクト※1の補修作業が完了し、本日1時56分に復旧しましたが、その後の運転において復水器※2への海水漏れ込みを確認したことから、本日4時10分に上限出力を12.5万kWに抑制しました。
現在、復水器の点検を実施しており、早急に補修を進めてまいります。
苫小牧発電所1号機については、復水器の細管1本に海水の漏れ込み箇所を確認したため、これを施栓※3することにより補修を完了し、本日11時55分に復旧しました。
苫小牧発電所1号機の復旧や他事業者からの電力調達により、本日の当社のピーク時供給力は521万kW、予想最大電力は463万kW、供給予備力は58万kWとなります。
お客さまには、これまで節電に対してご協力をいただき感謝しております。
苫小牧発電所1号機は復旧いたしましたが、現在、伊達発電所2号機(所在地:伊達市、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)が発電出力を抑制していることもあり、引き続き節電への取り組みにつきまして特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
p>
-
※1
ガス再循環ダクト:ボイラー排ガスの一部をボイラーに再循環させるダクトであり、このダクトを流れる排ガスの量を調節して、ボイラーで作られる蒸気の温度を調節する。
-
※2
復水器:タービンで使用した蒸気を海水により冷却する熱交換器のこと。
-
※3
施栓:復水器細管の両端に金属(細管に密着する部分はゴム製)の栓をすることにより、海水の漏れ込みを防止するもの。
<本日(8月30日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力(注) | 521 | 504 |
予想最大電力 | 463 | 463 |
供給予備力 | 58 | 41 |
(注)ピーク時供給力には他事業者からの電力調達5万kW程度を含んでおります。