「でんき予報」における情報のさらなる充実化について |
2012年7月18日
当社は、今夏の逼迫した需給状況にかんがみ、お客さまには大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますが、節電へのご協力をお願いさせていただいております。
このような状況を踏まえ、ホームページへ掲載している「でんき予報」について、6月29日から以下の情報を追加し、さらにわかりやすくお伝えしてまいります。
【追加する主な情報】
- (1)「週間予報」(月曜日から金曜日まで)の掲載。
- (2)電力需要に対する供給力の余力を示す指標(参考情報)として、「本日の予報」「翌日の予報」および「週間予報」に「供給予備率(%)」を表示。
- (3)「本日の予報」に「ピーク時供給力の内訳」を電源別(他社受電、融通含む)に掲載。
- (4)電力使用状況グラフ上に「当日予想電力(1時間帯)」「当日実績(5分間隔値)」※「節電をお願いする時間帯」「2010年夏季最大日(8/31)の実績」を追加表示。
当社は、今夏の逼迫した需給状況にかんがみ、お客さまには大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますが、節電へのご協力をお願いさせていただいております。
このような状況を踏まえ、ホームページへ掲載している「でんき予報」について、7月19日から以下の情報を追加し、さらにわかりやすくお伝えしてまいります。
【追加する主な情報】
- (1)電力使用状況グラフに、「供給予備率実績」、「供給予備率予想」を掲載。
- (2)翌々週の需給見通しを掲載。
- (3)本日の予報と同様に、翌日の予報と週間予報に「ピーク時供給力の内訳」を掲載。
- (4)翌日の予報へ、本日の予報と翌日の予報との「ピーク時供給力の変動理由」を掲載。
※6月29日に追加した当日実績(5分間隔)の「電力使用状況グラフ」への表示と「電力使用状況ダウンロード」のデータ更新は、既に5分ごとにデータが更新されております。
【添付資料】
リニューアル後の「でんき予報」掲載イメージ [PDF:246KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。