再生可能エネルギーの固定価格買取制度における風力発電の受付について |
2012年7月2日
2012年7月1日の再生可能エネルギーの固定価格買取制度の開始に伴い、当社は、本日より、以下のとおり、風力発電(通常連系および解列条件付連系)の系統連系および電力購入の受付を開始いたします。
1.風力発電(通常連系および解列条件付連系)の受付について
- 風力発電の出力は、気象条件により大きく変化するため、当社は電力品質に与える影響を評価しながら、段階的に連系可能量を拡大しており、現在の北海道内における風力発電の連系可能量(通常連系)は、31万kWとなっております。
- このうち、これまでに発電事業者による設備廃止等の理由により一部未達分がありますので、その未達分(8,300kW)につきまして、随時、受付を開始することといたします。
- また、需給調整力として期待できる当社の火力発電機並列台数が3台以下になることが想定される場合に、風力発電機をすべて解列していただく条件(以下、解列条件)に同意していただければ、上記連系可能量に加え、連系が可能な分(30,500kW)が増加いたしますので、その分につきましても随時、受付を開始することにいたします。
- 具体的には、下表のとおりといたします。
通常連系 | 解列条件付連系 | |
---|---|---|
受付量 | 8,300kW (2008年度までに募集してきた弊社風力発電連系可能量31万kWの未達分) |
30,500kW (2006年度に募集した風力発電(解列条件付)5万kWの未達分に相当するもの)
|
設備容量 | 定格出力合計20kW以上の発電設備とさせていただきます。 | |
受付開始日 | 2012年7月2日より受け付けさせていただきます。 | |
受付方法 | 弊社所定の申込様式および必要書類に、北海道経済産業局からの認定通知書を添付して、受付箇所にお申込みください。 必要な書類が整っていることを確認させていただいた上で、お申込み順に受付させていただきます。 |
|
購入価格・ 契約期間 |
再生可能エネルギーの固定価格買取制度によります。 | |
受付量到達 のご案内 |
通常連系、解列条件付連系ともに、事業者様からのお申込みが上記受付量に達した段階で、当社ホームページにてお知らせさせていただきます。 |
2.受付箇所
北海道電力株式会社 営業部 電力受給グループ
住所:札幌市大通東1丁目2番地
電話番号:011-251-4342(直通) 平日9:00~17:00
FAX番号:011-232-1239
○受付概要フロー図(系統連系までの手続の流れ)
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。