当社伊達発電所1号機の復旧について(最終報) |
2012年5月31日
当社伊達発電所1号機(所在地:伊達市、定格出力:35万kW、使用燃料:重油)は、計画作業(5月26日~27日予定)として電気式集じん装置※1の点検を進めておりましたが、5月27日9時頃に復水器※2への海水の漏れ込みを確認したことから、新たに復水器の点検作業を開始しました。
伊達発電所1号機については、復水器の細管1本に海水の漏れ込み箇所を確認したため、これを施栓※3することにより補修を完了しました。また、点検の中で、復水器細管以外の部位で運転に支障を及ぼすことが懸念される不具合(伸縮継手※4のき裂)を確認したことからこれについても補修を行い、本日2時38分に復旧しました。
伊達発電所1号機の復旧に伴い、本日の当社のピーク時供給力は482万kW、予想最大電力は400万kW、供給予備力は82万kWとなります。
-
※1
電気式集じん装置:ボイラーで燃焼した後の排ガスから静電気の力により灰を取り除く装置。
-
※2
復水器:タービンで使用した蒸気を海水により冷却する熱交換器。
-
※3
施栓:復水器細管の両端に金属製の栓をすることにより、海水の漏れ込みを防止するもの。
-
※4
伸縮継手:金属製の構造物の接続において、温度変化による膨張・収縮を吸収する部品。
<本日(5月31日)の需給状況>
(単位:万kW)
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
ピーク時供給力 | 482 | 447 |
予想最大電力 | 400 | 400 |
供給予備力 | 82 | 47 |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。