平成23年東北地方太平洋沖地震の知見等を踏まえた原子力施設への地震動及び津波の影響に関する安全性評価実施計画書の提出について |
2011年11月18日
平成23年11月11日、原子力安全・保安院より「平成23年東北地方太平洋沖地震の知見等を踏まえた原子力施設への地震動及び津波の影響に関する安全性評価の実施について(指示)」を受領しました。指示文書の内容は以下のとおりです。
【原子力安全・保安院からの指示内容】
- 敷地前面の海域に雁行して分布する、長さ10キロメートルから40キロメートル程度の複数の断層について、それらの連動を考慮した地震動及び津波の評価を実施すること。
- 上記評価の実施計画を策定し、平成23年11月18日までに提出すること。
- 実施状況について、2ヶ月を超えない範囲で定期的に保安院に報告すること。
当社は上記指示に基づき、敷地前面海域における断層の連動を想定した地震動・津波評価の実施計画を策定し、検討を行っていきます。
当社は上記指示に基づき、本日、「泊発電所 平成23年東北地方太平洋沖地震の知見等を踏まえた原子力施設への地震動及び津波の影響に関する安全性評価実施計画書(以下、「計画書」という。)」を原子力安全・保安院に提出しました。計画書の概要は以下のとおりです。
○評価手順
泊発電所の敷地前面海域における断層の連動を想定した震源及び波源を用いた解析を行い、地震動及び津波に対する泊発電所への影響に関する評価を実施していきます。
○検討工程
以下の実施工程を予定しています。
※この工程は評価の進捗等によって期間を変更する場合があります。
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。