「でんき予報」における情報の充実化について |
2011年11月14日
当社は、これから冬季にかけて電力使用量が増加する時期を迎えるなか、お客さまへ電力の需給情報を広くお知らせする観点から、日々のピーク時の供給力や予想最大電力などをご覧いただける「でんき予報」を、以下のとおり、当社ホームページへ掲載することといたしました。
【「でんき予報」の概要】
1.掲載開始予定日
2011年10月6日(木)
2.掲載内容
- 当日および翌日の予報
(ピーク時供給力、予想最大電力、融通送電電力、予備力(注1)、供給余力(注2)) - 前日の最大電力、これまでの最大電力 など
※掲載情報は、9時30分頃および18時00分頃に更新する予定です。
3.ホームページ掲載箇所(URL)
http://www.hepco.co.jp/forecast/index.html
- (注1)ピーク時供給力から予想最大電力および本州方面への融通送電電力を差し引いた供給力。
- (注2)緊急的な融通停止を考慮した供給力の余力であり、予備力に本州方面への融通送電電力を加えた値。
当社は、ホームページへ掲載している「でんき予報」について、11月15日から以下の情報を追加し、さらにわかりやすくお伝えしてまいります。
【情報の追加】
- 当日、翌日の供給余力を電池のイラストにより、「十分」、「支障なし」、「厳しい」の三段階で表示
- 前日、当日の電力使用実績(1時間毎)をグラフで表示
【ダウンロード機能の追加】
- 前日、当日の電力使用実績(1時間毎)グラフデータのダウンロード機能を追加
(お客さまの必要に応じてデータの集計などが可能)
充実化に際して、ホームページ掲載箇所(URL)を変更しております。
http://denkiyoho.hepco.co.jp/forecast.html
また、これから冬季にかけて電力使用量が増加する時期を迎えるなか、省エネルギーに向けた取り組み方法(ご家庭向け・事業者さま向け)についても紹介してまいります。
http://www.hepco.co.jp/energy_saving/index.html
【添付資料】
リニューアル後の「でんき予報」などのイメージ [PDF:272KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。