第11回国内クレジット認証委員会における当社関連CO2排出削減事業について |
2010年3月26日
本日、第11回国内クレジット認証委員会※が開催され、当社が共同実施者として参画しているCO2排出削減事業について、以下のとおり、申請受理(1件)、事業認証(3件)、CO2クレジット認証(1件)されましたので、お知らせします。
当社は今後とも、環境にやさしいヒートポンプの普及などCO2排出削減に向けた取り組みを進めてまいります。
(申請受理)
- 「温泉施設における温泉排熱回収ヒートポンプを用いた省エネルギー事業」
(排出削減事業者:沼田町)
(事業認証)
- 「胡蝶蘭栽培園における土中採熱ヒートポンプを用いた省エネルギー事業」
(排出削減事業者:赤平オーキッド株式会社) - 「黒松内銘水株式会社 本社第二工場におけるヒートポンプシステム導入による省エネルギー事業」
(排出削減事業者:黒松内銘水株式会社) - 「温浴施設における温泉排熱回収ヒートポンプを用いた省エネルギー事業」
(排出削減事業者:株式会社カミホロ荘)
(CO2クレジットの認証・取得)
- 「帯広市役所本庁舎・とかちプラザにおけるESCOスキームを用いた排出削減事業」
(排出削減事業者:帯広市)
-
※
国内クレジット認証委員会
京都議定書目標達成計画に規定する国内クレジット制度を運営するために設置された委員会。民間有識者からなる第三者認証機関として、運営規則に基づき業務を実施する。事務局については、経済産業省、環境省及び農林水産省が共同で運営する。
【添付資料】
国内クレジット制度、国内クレジット制度における排出削減量の認証プロセス [PDF:59KB]
国内クレジット案件一覧表(北海道電力関係分) [PDF:19KB]
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。