電気自動車の導入開始について
|
2009年8月26日
当社は、2020年度までに、業務用車両として電気自動車(プラグインハイブリッド車を含む)100台程度を順次導入していくこととしました。
(2009年3月26日お知らせ済)
当社は本日、業務用車両として電気自動車7台を導入しましたので、お知らせします。
今回の電気自動車導入は、北海道内では初となります。
今後、お客さまを訪問する際や様々なイベントなどで活用していきます。
来年度以降も、車両の更新時期にあわせて順次導入していきますが、自動車メーカーの開発や販売状況などを踏まえ、適宜計画を見直しながら、導入拡大を目指していきます。
排ガスがなく、騒音や振動が少ないなどのメリットのある電気自動車は、輸送部門のCO2排出量の削減にも寄与することが期待されており、電気自動車100台程度を導入することによるCO2排出量削減効果は、年間約50tとなる見込みです。
事業所名(所在市町村) | 導入台数 |
---|---|
本店(札幌市) | 1 |
札幌支店(札幌市) | 1 |
おもしろ実験室(札幌市) | 1 |
総合研究所(江別市) | 1 |
釧路支店(釧路市) | 1 |
火力なるほど館(厚真町 苫東厚真発電所内) | 1 |
とまりん館(泊村) | 1 |
札幌市内に急速充電器1台を設置(9月末予定)。
当社が導入した電気自動車
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。