ガス料金の計算方法 |
ガス料金の計算方法
ガス料金は、「基本料金」「従量料金」および「原料費調整額」の合計額です。
ご使用量の区分に応じた料金表を適用する「複数二部料金制度」で、どの料金表が適用されるかは、お客さまの毎月のご使用量によって変わります。
ガスご使用量の確認
ガス料金の計算例
ほくでんガスプラン(一般料金)+ 電気ガスセット割引
1カ月のガス使用量が20m3で、原料費調整単価が▲12円85銭/m3の場合
当社の電気料金プランとセットでご契約いただくと、ガス料金を3%割引いたします。
計算例は以下のとおりです。
基本料金・従量料金は料金表Bが適用されます。
料金表 | 1カ月のガス使用量 | 基本料金/月 | 従量料金単価/m3 |
---|---|---|---|
A | 0m3から15m3まで | 925円76銭 | 196円59銭 |
B | 15m3を超え50m3まで | 1,424円07銭 | 163円35銭 |
C | 50m3を超え200m3まで | 1,971円88銭 | 152円41銭 |
D | 200m3を超え800m3まで | 7,544円90銭 | 124円56銭 |
E | 800m3を超える場合 | 9,708円60銭 | 121円87銭 |
※料金には消費税等相当額を含みます。
ガス料金 | 基本料金 | 1,424円07銭 | (1) |
---|---|---|---|
従量料金 | 163円35銭 × 20m3 = 3,267円00銭 | (2) | |
小計 | (1)+(2)= 4,691円07銭 | (3) | |
電気ガスセット割引 | (3)× 3% = 140円73銭 | (4) | |
原料費調整額 | ▲12円85銭 × 20m3 = ▲257円00銭 | (5) | |
請求額(円未満切捨て) | (3)-(4)+(5)= 4,293円 | (6) |
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
- 料金メニュー
- 電気料金の計算
- 「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)の見方
- 電気料金のお支払いの期限
- Web料金お知らせサービス
- 各種約款・要綱
- 各種約款・要綱(首都圏エリア)
- 燃料費調整制度
- 燃料費調整単価の適用期間
- 燃料費調整の方法
- 過去の燃料費調整単価のお知らせ
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年3月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年2月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2020年1月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年12月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年11月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年10月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年9月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年8月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年7月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年6月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年5月分料金)
- 燃料費調整単価のお知らせ(2019年4月分料金)
- 過去の燃料費調整単価一覧
- 燃料費調整制度(首都圏エリア)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金のご負担
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2022年5月分~2023年4月分)
- 過去の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2021年5月分~2022年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2020年5月分~2021年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2019年5月分~2020年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2018年5月分~2019年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2017年5月分~2018年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2016年5月分~2017年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2015年5月分~2016年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2014年5月分~2015年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2013年4月分~2014年4月分)
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価のお知らせ(2012年8月分~2013年3月分)
- 過去の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価一覧
- 託送供給等約款適用料金相当額
- 託送供給等約款適用料金相当額(首都圏エリア)
- 電気料金に関する情報公開
カテゴリ内メニューここまで。