ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

定期的(毎月)に通報連絡し、公表した事象(区分Ⅳ)(2025年2月)

気象観測設備における風速データの不信頼について

  1. 事象の概要

    泊発電所から北海道原子力環境センター(以下、「環境センター」という。)にテレメータ伝送しているデータのうち、気象観測局の風速の10分値データが、風向風速計のプロペラ部の凍結に伴い、2025年2月8日(土)午後4時50分以降「0.0m/s」となりました。
    このため、同日、午後10時50分より環境センターへのテレメータ伝送を停止しました。
    その後、10日(月)に風向風速計の点検を行い、同日午後3時30分に機器の健全性を確認(凍結解消含む)し、12日(水)午後2時50分より環境センターへのテレメータ伝送を再開しました。

  2. 欠測期間

    風向風速計のプロペラ部の凍結に伴い、風速データとして、信頼性がないデータと判断した以下の期間を欠測扱いとしました。

    • 2025年2月8日(土)午後4時50分~2月10日(月)午後3時30分

(参考)発電所からのデータ伝送について

泊発電所では、モニタリングステーションやモニタリングポストでの環境放射線や沖合モニタなどのデータをリアルタイムで環境センターに伝送しています。
さらに、これらのデータは、環境センターから岩宇4町村などへ伝送され公開されているほか、北海道および当社のホームページでも公開しています。

泊村、共和町、岩内町、神恵内村