ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。

電源構成・CO2排出係数

当社の電源構成および非化石証書の使用状況(2023年度実績)※1

電源構成実績のグラフ
非化石証書使用状況のグラフ

※1当社は、非化石証書(再エネ指定)を活用したCO2排出量ゼロの料金メニューを、希望される一部のお客さまに対して販売しており、それ以外のメニューの電源構成および非化石証書の使用状況は上記のとおりです。

  • 「電力の小売営業に関する指針」に基づき作成しています。
  • 電源構成実績(左図)は、自社電源の送電電力量と他社購入分の受電電力量の電源構成の割合(離島分除く)、非化石証書使用状況(右図)は、非化石証書の取得による非化石電源比率を示します。

    1. ※2「水力(3万kW以上)」には揚水分を含めていません。
    2. ※3「再エネ(FIT電気以外)」にはFIT電気を除いた水力(3万kW未満)・太陽光・風力・バイオマス・地熱を含みます。
    3. ※4

      「FIT電気」とは、FIT制度によって当社が買い取りした電気のことをいいます。

      再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が一定価格で買い取る国の制度

    4. ※5「卸電力取引所」は、卸電力取引所からの調達分で、水力・火力・原子力・FIT電気・再生可能エネルギーなどが含まれます。
    5. ※6「その他」には、揚水分・廃棄物および他社から調達している電気の一部で電源区分が特定できないものを含みます。
  • 当社がFIT電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客さまも含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われており、この電気のうち、非化石証書を使用していない部分は、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、CO2排出量については、火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
  • 当社は非化石証書の購入により、実質的な非化石電気の割合の向上をはかります。

当社のCO2排出係数(2023年度確報値)

CO2排出係数(調整後排出係数) (注)0.532kg-CO2/kWh

(注)2024年に本ページで公表した暫定値0.531から国の確認を経て、確報値として0.532に更新しています。

  • 上記値は、「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づき、国に報告した値です。

当社の排出係数の詳細ならびに環境への取り組みについては、こちらのページをご覧ください。