ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

電気の安全・安定供給

新北本連系設備の特徴

系統の安定運用に貢献する「自励式変換器」を国内初採用

交流で運用されている北海道と本州の電力系統を直流の送電線で結ぶため、双方の変換所で交流を直流に、または直流を交流に変換します。従来の直流連系では、「他励式変換器」が採用されてきましたが、北海道の系統規模と半導体の技術進歩から新北本第1極では、直流送電としては国内で初めて「自励式変換器」を採用しました。自励式変換器の採用により、電力系統を一層安定的に運用することが可能となったほか、建設コストの低減にも寄与しました。

自励式変換器
最新のパワー半導体素子を用いた変換器であり、他励式とは異なり交流系統の電源が無くても、交流と直流の電力交換を行える機器。

【自励式と他励式のイメージ】

自励式と他励式のイメージ
拡大表示します。拡大して表示する

青函トンネル内への電力ケーブル敷設

これまでの北本連系設備は、津軽海峡を海底ケーブルで結んでいるのに対し、2019年3月に運転を開始した新北本連系設備は、青函トンネル内(作業坑)にケーブルを敷設しています。

これにより、電力ケーブルの点検や保守作業などを迅速かつ容易に行えるようになりました。

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。